http://anond.hatelabo.jp/20080527111417の増田だけど。
自分が言いたかったのはとりあえず「今」じゃなくて10年後、それよりもっと後に自分がどうなりたいかを考えて職種を選びなさいってこと。プログラム開発とかの分野は研究職と違って転職しなくても社内で身の振り方を変えられる場合もある。それはもちろん逃げ道ではなく自分のキャリアアップと言う意味でね。同じ会社、同じ仕事に一生を捧げるなら研究職はうってつけだと思う。でも自分で仕事を選んでいろんなことをやっていきたいならプログラマから初めて勉強を重ねてステップアップしていくのが良いと思う。少なくともプログラマとしてだけ生きていくのでは悪い言い方をすれば「IT土方」で本当に使い捨てで終ってしまう。プログラマとして上に行きたいのであれば設計とかマネージメントとか場合によっては営業までこなせるようになる必要がある。
そういう点まで考えて企業リサーチをすれば多少は後悔しない職選びができるんじゃないかな。少なくとも自分は焦ってしまってちょっと後悔したことがあった。
ウェブプログラマと、ゲーム会社プログラマと、研究職の選択肢があるとして、 どれを選べば良い?将来的にはどれがいい?もっと情報がいる?
研究職はどこまで行っても研究職。 プログラマの場合プログラムを作る以外にも設計とかシステムとかマネージメントとか色々選択肢があることは考慮しといた方が良い。 プログラマが...
http://anond.hatelabo.jp/20080527111417の増田だけど。 自分が言いたかったのはとりあえず「今」じゃなくて10年後、それよりもっと後に自分がどうなりたいかを考えて職種を選びなさいってこと。...
プログラマには、本当にプログラミングが好きな人がなってはいけないということでしょうか? でも、はてなとかなら、ずっとコード書いていていいよ、とか言っていません? そんな例...
追加質問:単純に給料で考えた場合、 ウェブプログラマと、ゲーム会社プログラマと、研究職 のどれが一番給料が高いのでしょうか?
よっぽど超優秀な人がGoogleみたいなところに行くんでない限り、自分の好きなプログラムを作れる(あるいは、自分の好きなようにプログラミングできる)わけじゃないからねえ。もとも...
能力が高いのなら研究職。 プログラマの仕事は掃除夫と変わらない。 能力が高い人間がプログラマになっても力を持て余すだけ。
今まで学んだ知識を無駄にはしたくないし、この分野は好きだったので、研究職にできるならばいきたいのだが、 「おれ天才wwwオラの村で数学がこんなにできるやつはいないwww...
専門分野は数学なのか?それは厳しいな…。 ていうか研究職につける十分な見込みが既にあるって話じゃないのか? あるならやればいいし、ないならやめた方が…。
いや、工学です。ウェブプログラミングとか言っているのでそっちの分野です。 あと、研究職ってのは、企業研究を指す事にします。
ゲーム会社プログラマは、楽しそうにやってる人と辛くなってすぐ辞めちゃう人の二極化が激しそうだ。 楽しそうな人は本当楽しそう。