小町だったらさぞ食いつきが良かろうな…と思いつつw
「自分の時間」がないと壊れちゃうんだよ!
その考え自体が父親失格であるという自責の念と。
壊れることを恐れる気持ちと。
この父親の部分を母親に入れ替えたのが、奥さんの気持ちでありストレスなんだろな。他人事目線で見ると、家にずっといて(推測)育児でストレスを抱えた妻のたまの外出の方を、ストレスになるとはいえ毎日会社に行くために外に出ているお前さんは優先してもいいような気がする。お前さんにとってのたまの休日は、奥さんにとってもたまの休日なんだろう。
一番フェアなのは、実現可能性がどれくらいかはわからないが、義両親もしくは両親を呼んで子供の面倒を見てもらって二人とも外出するって手かな。あと、向こうがピリピリしてるときの遊びの予定は、念のため正直にお伺いを立てた方がいいんじゃないのか。もしくは早めに「この日は休日だけど会議だから」と言っておくとか。んー、嘘はバレた時にやばいかなあ。
何をするでもなくとも、一人でいる自分の時間や、どこかへ出歩くって大事だよなあ。外部の刺激とか何かがあるんだろうね。家にこもっていると本当に鬱々としてくる。連休はお天気に恵まれるみたいだし、お子さん連れてみんなでお散歩とかするといいよ。
しかしなぜ日本はベビーシッターが制度として定着しなかったんだろうか。他人への信用度の問題? シッターが気軽に頼めればもっと色々楽になるだろうにな。
育児ノイローゼなのかわからないけど。 ストレスをダイレクトにぶつけられるのはつらい。 減点法でチェックされて父親失格の烙印を押されるのはつらい。 会社でストレスを抱え。 家...
小町だったらさぞ食いつきが良かろうな…と思いつつw 「自分の時間」がないと壊れちゃうんだよ! その考え自体が父親失格であるという自責の念と。 壊れることを恐れる気持ちと...
人を家に呼ぶ習慣があんまり無いから、だと思う。 ホームパーティとかしないよね。 いい大人になると、友達とは外でしかあわないし。 家庭が閉じられているんだ。
えー、ホームパーティーしても奥さんは使用人扱いで大変だって話しは、よく聞くよー。・3・ 会社の上司を家に呼ぶなんて…最近はないのかな?
シッターが根付かなかったのは、子供は母親が育てるべきだという考えが強固だからでしょ。 人を家に呼ぶ習慣があんまり無いから、だと思う。 昔は「ホームパーティー」なんて格...
いままでのままの「自分の時間」ってのは自分だけの時間だったんだろうけど 子供出来たら、夫婦の「自分たちの時間」にしていかなきゃいけないのかもね、と両親を見ていて思う。 夫...