2008-04-22

いまNHK見てるんだけど

読書をする層ほど学力テストの成績が良い

という事実から

読書教育を強化する

という施策をやっている例が出てたんだけど、

読書をする層ほど学力テストの成績が良い」ならば「読書をすれば成績が上がる」

は真ではないんだよな。

健康番組なんかでこの手のインチキ多いよね。

  • 子どもにみそ汁飲ますと成績上がるんだっけか。

    • たぶん吉野家食べると頭が悪くなるとかもできそうだな。 出てこない真の要因(この場合は低所得)から2つの現象が同時に表れているだけだね。

  • でも健康とか学力とかは心理的なものも影響するだろうから、大して害がないならプラシーボ効果でよくなりそう。

  • 「ダメな議論」という本にそういう話が書いてある。「経済学思考の技術」の方だったかも。 でもこういう基本的な論理の間違いを排除すると番組作るコストが増大するからマスゴミは...

  • 厳密に言えばそうだけど, 相関関係の背後に因果関係がある可能性は高いのでは? 読書はやらないよりやった方が良い.

    • 本を読むのって、まず落ち着いて座ることが最低条件だからね。 小学校あたりの教育現場にいる人はわかると思うけど、 じっと座っていられない子が多いんだよ、本当に。

記事への反応(ブックマークコメント)

人気エントリ

注目エントリ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん