2008-04-07

就活の失敗要因

丸の内就活中の先輩らとばったり会い、喫茶店で話した。

どうにもこうにも3人とも全然うまくいってない。

弾がなくなった状態なので説明会に行って弾を補充しなければいけない。

そうやって話してよく考えると俺たちが就活ここまで失敗してきた要因としてはポートフォリオをちゃんとしていなかったからだろう。

他の人に「この業界受けないの?」といわれてもなんだかんだ理由をつけて断り、受けるところを選択しすぎる。

絞ってると「自分はどう考えてもこの業界しかない」とか思い込む

そしてまた他にも受けるところ勧められても断る

そして選択しすぎた結果の会社に祈られ弾がなくなると。

3人が3人ともそういう過程なんだよなぁ

確かに俺を初めとしてみんな受かる自信があったからしぼったのだが、結局そこには不確定要素が入り込んで祈られる可能性はあるわけだから

もっと色々エントリーしておくべきだった。俺も明日から説明会に通う日々となるわけだが、前に説明会行っておけば間を空けずに面接

続けることもできたわけで。

こんな感じに就活しているとどう考えても売り手市場なんて都市伝説である

とりあえず失敗要因と書いたが、出鼻くじかれた程度なので(と思いたい)明日からまたがんばろう

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん