2008-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20080404205426

女なんてみんなこんなもんだと思う女増田です。俺の彼女は違うって男増田がいるかもしれないけど、それは彼女が人前に出さないようにしてるだけだと思う。実際に他人に向かって出す出さないは個人差があるとして、心の奥底では、みんなこんなもんじゃないかなあ。でもって

どういう心理なんだろう?

への解説を書いてみる。一部の男性にとっては「何をいまさら」な内容で、その他の男性にとっては「それなら最初からそう言えよ」「言ってることと全然違うじゃねえか」「男はエスパーじゃないんだよ」って感想になると思うけど。

女ってのはひっじょーに面倒くさい生き物で、常に常に常に「自分が愛されているかどうか」が気になるものです。自分を優先してくれないということは「愛してない」いやむしろ「嫌い」のサインだと受け取るのです。だから、付き合ってる彼が優先してくれなかったら「きっとアタシのこと嫌いになったんだ、別れよう」なんてとんでもないことを言い出し(男性にとっては「好きじゃなかったら付き合ってるわけないだろ」「なんで1回や2回の出来事でそうなるの?」というシチュエーションでも)、アプローチしている彼が乗り気じゃなかったら「脈無し」「嫌われてる」「避けられてる」と判断してしまうわけです。

これは「自分だったら」友達だろうが彼氏だろうが、とりあえず目の前にいる人には共感して賛同する、あなたが大切だよってサインを送り続ける →「そうするのが普通」なのに、何故この人はそうしてくれないのだろう → よっぽどアタシのこと嫌いなんだ、という自分フィルターの心理が働いているのかもしれません。

だったら常に優先しないと駄目なのかよ社会生活やってられないじゃないかと思ったあなた、実はそうではありません。実際、彼女に何ひとつ与えず、それどころかタカまくり、約束は常に破るかひどく遅れる、特に埋め合わせもしない、それでも彼女の心をガッチリ掴んで離さない男性だっているのです。その秘訣は簡単です。

彼女が求めていることは、実際に彼女を優先することではありません。仕事や学業があればそっちを優先すべきってこと、そのくらい社会生活を送ってる人間なら分かっています。ただ、そこで必要なのは「君のことを嫌いだからそう言ってるわけじゃないんだよ」というサインです。「ワタシって愛されてないの?」という不安を解消して欲しいのです。

いや、おそらくこれは難しいと思います。普通男性には、遊ぶ約束ひとつで「愛されてないの?」に飛ぶ心理が分からないでしょう。ここは理解するのはたぶん無理ですから、覚えちゃってください。

よく口先だけの男に騙される女がいて、誠実な男性諸氏はさぞかし苦々しく思っていることでしょう。しかしそこで騙されている女にとっては、その彼がくれる言葉こそが欲しいものなのです。気持ちでも行動でもありません、言葉です。それを聞いていると脳内麻薬が出るのです(ものの喩えですよ)。欲しいのは「愛されているという実感」であって、本当に愛されている事実すら要らないのかもしれません。本当に困った生き物です。

一般論ばかりでは真実味がありませんから、最後に事例をお話しましょう。こんなことを書いている本人も、すれ違い続きのパートナーがいて、お仕事だからしょうがないとここ数年我慢してたんですが、ずっと寂しく不安な気持ちはあって、あるとき、思いっきり甘えながら旅行に行きたいと言ってみたんです。でも彼はそのとき何も言ってくれなかった。数年ずっと我慢し続けて、はじめて勇気を出して言った一言に答えがなかったのは辛かった。それで「ああもう(自分への)気持ちがないんだ」と思って別れる準備してました。そしたら彼、数ヶ月後に本当に休みをとって、旅行の手配をしようとしてたらしいんです。確実になるまで適当なことは言えないと考えて。でも全く嬉しくなかった。旅行に行く時間があるならゆっくり体を休めて欲しいと思った。結局わたしが訴えたかったことは「不安だ」「こっちを見て」ということで、それに対する言葉が欲しかったのだと思います。

全く困ったもんですね。エスパーじゃないからそんなこと分かりませんよね。でも本当のことなんです。実際に時間を作ったりプレゼントをしたり、そんなことする必要ありません。してくれたらしてくれたで嬉しいですが、そんなことより「愛されてないの?」という不安を解消するのが先です。「仕事とアタシと、どっちが大事なの?」「もちろん君だよ」と即答です。きっとそれで安心して、快く仕事に送り出してくれるでしょう。この安心さえあれば我慢強い生き物です。うまく操ってやってください。

もちろん、元増田さんにこうしろって言ってるんじゃないですよ。ただの解説文なので、これ知ってどう使うかは本人次第です。

記事への反応 -
  • どうしてかまってくれないの?アタシは逢いたいだけなのに。という言葉 空気読まずに書いてみる。そんな初増田です。 で、夜も更けてきた21時頃、その日もボクは当然のように仕事し...

    • 女なんてみんなこんなもんだと思う女増田です。俺の彼女は違うって男増田がいるかもしれないけど、それは彼女が人前に出さないようにしてるだけだと思う。実際に他人に向かって出す...

      • ほんとめんどくせーー生き物だなああなたたちは。 「みんなこんなもんじゃね?」と書いた増田だけど。 もー結婚すんのやめよっかなー。 独身で行くことを現実的に考えていこうかな ...

        • まあまあそうおっしゃらず。ご両人。若い人同士。仲良くされたら。 ただし、個人的には戸籍制度をベースにした結婚システムはそろそろ崩壊しろって思ってるから、独身のまま気の合...

        • http://anond.hatelabo.jp/20080405002203 http://anond.hatelabo.jp/20080405001955 いや本当におっしゃる通り。返す言葉もありません。自分でもつくづくそう思います。

          • いやしかしそう考えると昔の女はどうやって生きてたんだろうな?明治大正くらいまでとか。 「アタシと仕事とどっちが大事なの!?」とか言ったらぶっ殺されそうだったから怖くて我...

            • 元ネタの女増田ですがー。 食べるのに精一杯で、そんなことまで気にしてる余裕がなかった。「愛されてないの?」なんて考えるのは暇な証拠。 男がいちいち取り合わなかった。お...

            • ・恋愛の概念がはっきりしてなかった ・精神的に虚勢されているので、女より身分が高い男に対してものを言うなんてありえないっていう価値観 あたりかと。すげー昔にさかのぼると、...

          • ネタだろ? って思ったけど、そこらの男よりよっぽど男社会的価値観を内面化しまくった女は割とまだいるので、本当なのかも… すいませんが、女は子宮でいきてるとか、そこらのオヤ...

      • 「仮説→事実・資料検証・実験結果→考察→仮説再構築→(スパイラル)」 を仮説→主観→結論、にプロセス端折っちゃいけません。

      • とてつもなく貴重なご意見ありがとうございます。 かなり参考になるご意見でした。 いや、おそらくこれは難しいと思います。普通の男性には、遊ぶ約束ひとつで「愛されてないの?...

      • 少なくとも私の周囲にはこの手のタイプの女は少ないなあと思う。自分を含めて。 生まれながらにして愛されなれてる環境にいるからなのか、他人からの愛情を求める気持ちに乏しいタ...

        • でもその代わり男から金を与えられるのは当然と考えてるタイプ? そうでもないのかな?

          • 金は関係なくね? 単に気質の問題で、趣味とか仕事とか自分の時間を大切にするタイプの人は逆にかまわれるのを嫌がるよ。

            • いや、 生まれながらにして愛されなれてる環境にいる とか言い出しちゃってるから、「アタシはルックスがいいから誰からも愛されて育ってきたの」とか主張したいのかと思って。

              • なるほど。いやそういう意味の愛ではなくどちらかというと過保護に育っていて、という意味合いだったんだ。 偏見かもしれないけど円満家庭の箱入り娘はマイペースというかドライな...

        • ずっと放置していても大丈夫?だとしたらかなり素敵な女性

      • 問題は、毎日何時間も嫁と会話してないと愛情を疑われるとか、休日には必ず一緒にどこかに出かけないと愛情を疑われるとか、仕事と私とどっちが大事なのとか聞かれるとか、子供が...

        • 研究者っていうか大学教授の娘増田です。父は大変多忙で平日一緒に夕飯をたべたことはないし、 月に1週間しか日本にいなかったり(出張が1カ国6日×3本)というような生活でしたが、 ...

    • 程度の差こそあれ、女なんて大体こんなもんじゃね? そうでもない人がいるなら紹介して欲しいわ。

      • ありがとうございます。 あらかじめ言いますが、紹介できるような人材はおりません。 こんなもんなのかなぁー?というのが率直な感想です。「程度の差はあれど」って部分は救われる...

    • マジレスすると、それは人間関係の築き方が下手なんだと思う。つーか、下手。 最初にベタベタ甘甘言うこと聞いてあげてると、相手はああ、この人はベタベタ甘えていい人なんだと思...

      • ありがとうございます。 あー胸が痛いというか心当たりあり過ぎ。 基本的に人間関係の築き方はヘタだと思う。甘やかすだけではダメなんだって事は最近理解できてきたかも。 だから、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん