2008-03-18

http://anond.hatelabo.jp/20080318085827

なんか全体的に納得がいかないのは、金の視点が一切無いからかな。

"質の高さ"ってのを提供したらたくさん金もらえる(=価値がある)のは確実なの?

客にとってみれば『あーすごいですね。卓越したシステムですね。でもうちにとって見ればシステムなんて本業のおまけで仕方がなく導入してるもんですから、これだけしかお金出せませんね』っていうもんじゃないの?

ミシュランに載るようなフレンチを求める客はごく一部で、大多数はジョナサン大戸屋を求めてるんじゃないの?そうだとしたらみんながみんなプロフェッショナルになっても仕方がないよね。三ツ星シェフの元で厳しい修行を積んだけどハンバーグ定食作らざるを得ない奴が山ほど出てくるよね。

物は買わない、結婚はしない、子供はいらない、旅行もしないってんなら、僅かな(しかし質の高い)仕事をやって生きていけるのかもしれないけど、普通はそうじゃないでしょ。質の低い仕事ニーズが多ければ、それをやるしかないんじゃないの?

『僕はGoogleエンジニアやってるけど、みんなもGoogleみたいな仕事すればハッピーになれるよ。がんばってGoogleになろうよ』って言ってるように聞こえてしまう。無理だよ。それは。

記事への反応 -
  • 「やる夫がIT土方になったようです」を見てガクブルしている新人さんのために。 ソフトウェア開発ってのは単純労働ではなく知識労働だ。 刺身にたんぽぽを載せる仕事と違って「量...

    • なんか全体的に納得がいかないのは、金の視点が一切無いからかな。 "質の高さ"ってのを提供したらたくさん金もらえる(=価値がある)のは確実なの? 客にとってみれば『あーすごいです...

    •  チベット問題に対する中国への抗議で、増田として出来ることってなんだろう? ・チラシを作って電車の広告のところに貼っていくとか? ・チベットの動画ファイルをエロいタイト...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん