2008-02-26

http://anond.hatelabo.jp/20080225200857

http://anond.hatelabo.jp/20080225184637増田です。

自分の体験ではないけど、知人の話総合

相手がアニメオタ、女性側がジャンプ同人誌作ってる。

相手から「この表紙はないんじゃないの」「このカップリングは今流行ってないよ」「とらにおいた方がいいんじゃないの」「読者のことを考えたらもっと刷るべき」

など余計なアドバイスをされる。

こっちは趣味で作ってるのに、もっと売れるようにしろみたいなこと言われてうざい。

相手は創作同人女性側がBL同人誌やアニパロの子の話。

創作の方が高等、みたいな上から目線でいろいろ言われる。

相手は、女性に「何でBLとかやってるの?そういうエロとかってあざといし、もっとクリエイターとして純粋創作に行くべき」「アニパロとか著作権法違反でしょ?」

最初は彼女適当にあいづちうってたんだが、1年保たなかったらしい。

そういうの聞くと、一般人を選ぶの分かる気がするな。

にしても、男の方が寛容ってどういう意味

女性男性エロ同人誌買ったりするのに怒るってことかな。

でもそれは、別に「同人誌」だから怒るわけじゃなく、AVとかエロ雑誌とか持ってたら怒るのと同じで、次元が違うと思う。

記事への反応 -
  • オタク女性がよく言う「付き合うならオタク以外の男性」という言葉は 文字通りオタ要素の全くない男を指しているの? それとも、陰でオタ趣味をやってるけどそれを表には出さない男...

    • 当方オタクで、付き合うならオタクの男性1択です。こんばんは。 オタク以外の男性がイイという女性は、多分 「自分のオタク趣味に気付いてどうこう言われたくない」 からじゃないか...

      • http://anond.hatelabo.jp/20080225184637の増田です。 自分の体験ではないけど、知人の話総合。 相手がアニメオタ、女性側がジャンプ系同人誌作ってる。 相手から「この表紙はないんじゃないの...

        • そういや周囲の既婚者オタ女も、彼氏は皆一般人(or「ちょっと漫画読んだりゲームするだけ」程度のライトオタ)だなあ。 普通に学校や職場で出会う男の数は非オタの方が多いし、 同...

      • 「自分のオタク趣味に気付いてどうこう言われたくない」 それどういうこと? 非オタのほうが「腐女子キモイ」とか思ってて、ヲタ男性のほうがヲタ女性に寛容じゃね?

        • キモオタに寛容なんて求めてないし

        • いや、非オタは腐がなんなのかよく知らないから、そっちのほうがラク。 (メディアの情報鵜呑みにする人なんかそうそういないでしょ) 腐がなんなのか中途半端に知ってて、そして...

          • よくわからんが、そういうラベルをまず貼るタイプということだけはわかった。 能書きはぐだぐだいいから、付き合ってみろよ。話はそれからだ。

            • いや彼氏はいるけど(そして私は横レス)。 オタクと付き合ってもマジでうまくいかなかった。 五人ぐらい試したけどオールダメだったので、もうこれからは一般人縛りで。 ロボ好き...

    • 友人たちの意見をまとめると ・オタク趣味しか趣味のない人は嫌だ ・服がダサい人と歩きたくない この二点が大事だと思われる。 で、おしゃれで(けしてイケメンでなくてもいい) 女...

    • 逆に聞きたい。 オタク男性がよく言う「付き合うならオタクの女性」という言葉は 文字通り生粋のキモオタ女を指しているの? 見た目に無頓着で、性格もいかにもオタクらしく自分の世...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん