2008-02-10

大学をやめるために必要なもの

大学を辞めたい

だけど、もうすぐ三年生だ。

やめるにやめられない

数学がわからない

物理がわからない

化学がわからない

生物がわからない

大学を辞めるために別の大学受験した

落ちた

一年目は法学部への編入

二年目は英語を習う大学受験

努力が無かった

時間が無かった

環境が悪かった

大学一部の人間と接するのが鬱陶しい

だけど、強くは言えない

大学に籍を置かなければ親にほかの大学受験させてくれない

もう、どうしよう

大学を辞めるには何が必要なんだろう?

親の目の前で大学をさぼって自分の勉強をすること?

自分の努力

合格しようという執念?

自分には全てが足りない。

今日も俺は大学を辞めるためにここにいるという

自分の言葉を信じて大学テストを受ける。

そして、単位を落とし続ける。

  • 辞めるんだったらさっさと辞めな。親の金の無駄遣いだよ。 ただ、社会人になって大学中退っていう壁は絶対どこかで感じることがある。 まず、4大卒条件の会社には何がどうあっても...

    • 早稲田と明大は中退の方がかえっていい評価受けるって聞いたけど

    • それはマスコミ系とか芸術系とかに限っての話じゃない? 自分もさんざん中退しろって言われたけど、今は4大卒しか行けない会社勤めてる。 辞めなくてよかった。

      • マスコミでも大手の新聞社、出版社、テレビ局などは大学中退じゃだめだろう。 マスコミは多浪多留には寛容らしいけど。

  • 初めに何をしたかった?思い出して、それを目標にする。それを忘れない。 目の前のものを片付けていく。 それでだめだったら、能力がなかった、向いていなかった、ということ。諦め...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん