両方持ってると、どう違うの?って聞かれるんだけど、自分はこうじゃないかなぁと思う。
Macはとりあえず与えられるだけっていうか、マニュアルがないと耐えられない人には割と不親切。
よく「感覚的/直感的な動作が可能」みたいにいうんだけど、これにピンとこない人には面倒なんじゃないかな。
自分はPowerMacのG3からMacを使い始めたけど、初めは出て来たエラーの内容すら、分かりやすい様には書いてなくて驚いた。
でも、手探りで触るMacは扱い方が分かってくると兎に角面白い。
慣れる程無駄な動作が少なくて、とても面白いものだと分かってくる。
よくMac使いには自機に名前付けたり、愛着を持ってる人が(Windowsユーザーに比べて)多いと言われるけれど、
それもある意味頷けるっていうか、徐々に分かってくる面白さに目覚めたら、
懐いてくれなかったペットが段々近付いてくれる様に感じて、愛しくなるものね。
Windowsは、初めて見た時「誰にでも扱える親切さ」を持っているなと思った。
兎に角一つ一つの動作をちゃんとこなす様に機械側に求められるから、その通りにやっていけばとりあえず失敗しない。
扱いやすさで言えば本当にMacなんてメじゃないと思う。
ヘルプもここまでやるか!?ってくらい懇切丁寧(に見える)
いちいちヘルプ開いてるおじさん達を見てると、会社なんかでこっちが圧倒的シェアを誇るのも分かる。
誰にでも分かりいい物の方が、職場には必要だから。
ただMacを使い慣れた側から見ると、随分無駄なものが多いなとも思う。
最たるものがマウスだろうなぁ。最初見た時、二つもボタンは必要か?と思ったもの。
押したらそのボタンがどういう使い方をするものかすぐに分かる。うん、凄く親切。
でもMacだと逆にその使い方が必要になった時、初めて長押しというやり方に触れてみる事になるんじゃないかな。
これは同じ様に見えてちょっと違う気がする。
前者はあくまでも仕様として組み込まれてるのに気付いた程度にしか、殆どの人が感じないだろうけど、
後者はもしかしたらちょっとだけ『発見した気分』になれるかも知れない。
前者と条件は同じ筈なのに、なんだかお得感というか、凄く些細だけど達成感みたいなものを得る可能性がある。
というのも、『長押し』は、マウスの形状を見てすぐに直結する動作ではないものね。
じゃあ、Unixは広場か子供部屋の方向で。
積み木 DXゲキトージャ Mac Windows はてな ヤフー 追加希望。用途の限定された子供向けおもちゃは戦隊ロボでいいのかな。
世の中にはチンケな電動玩具など裸足で逃げ出すほどの積み木だって存在するんだ。世間知らずは黙ってろ。 http://anond.hatelabo.jp/20071222140913
べつに積み木がチンケだって言いたいわけじゃないってば。 むしろ逆の意図でヤフーを引き合いに出してみたわけで。