2007年12月17日の日記

2007-12-17

http://anond.hatelabo.jp/20071217180440

>「分かりました」と言って、在職者に一部金払ったりしちゃうからなあ

つうか、ほんとにそういう言質を取ったの?

どうも話を聞いてると労使間の交渉というか、基本的な話ができてない気もする。

個人保証というのは、元増田の気持ち的には納得なんだろうけど、会社の入金とか、それによる銀行の信用とかいろいろあるから、話はきちんとした方がいいと思う。いつ・どうやって・なにを。気持ちがあるならわかるはず、できるはず、という話でもないと思うよ。時期とかはね。

2回期限をぶっちぎってるならあっちも安請け合いはしないだろうし。

http://anond.hatelabo.jp/20071217181015

勉強しか能の無い奴って人間として最低だよな。

何の取り柄もない、単に凡庸なだけの奴のほうがまだまし。

http://anond.hatelabo.jp/20071217163430

きっと現実は厳しい

今のところずっと払ってくれるなら全額一括支給で押し通してるんだけどね。

(けど「分かりました」と言って、在職者に一部金払ったりしちゃうからなあ。

 僕らの言うことは基本的に聞いちゃいないんだー)

で、個人保証大正解

まぁ実際やるとしたら急襲かけるしかないんだろうけど。

対策調査中。

なんだかんだとお金かかるから、本当に金のない人間は巻き込めないし。

http://anond.hatelabo.jp/20071212123355

おれも似たような状況になったことあるなあ。

仕事してお金が入らないと、やる気もどんどん減退するんだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20071217170004

んじゃ、この袋に入れてください。

とか言ってみると良かったかも。

でも、そのおばさん頭悪そうだから無理かな?

http://anond.hatelabo.jp/20071217155213

>今のうちに精神的に追い詰めてまた元の状態に戻さなければ

吹いたw

元気ならいいじゃん。

増田風邪引くな。

http://anond.hatelabo.jp/20071217155213

その彼女依存していると思っているだけで、増田依存していただけだろ?

その彼女の立場に立ったことはあるけれど、自分はずっと改善したくてもがいてた。

友達に相談して増田の立場の奴がおかしいってのに気づいたんだよな・・・

多分彼女は戻ってこないんじゃないか。

ワイドショー人種

毎回mixiニュース日記書いてるやつと、

はてなブックマークで毎回感想垂れ流しのコメント書くやつって中身一緒だよなぁ。

なんなんだあれは。

http://anond.hatelabo.jp/20071211215408

自己評価が低いというか、こういうのは「セルフハンデキャッピング」と呼ばれる行動で、割と一般的にみられるものです。

http://anond.hatelabo.jp/20071217154435

なるほどね、なんとなくわかった。気持ちの問題が大きい、ということなのかな。

で、「みんなに支払い」が先なわけか。

それは分割でも数ヵ月後でもいいってこと?例えば給料全額でなくても?

金策はそれほど簡単じゃないと思うけどな。

うちは経理のおばちゃんが頑張って金策に回ってたけど、気持ちがあったって金は生まれないもの。

「みんな」が「みんな」、気持ちの問題なら数ヶ月の期限を切って会社交渉し直してもいいと思うけどね。

生活かかってるのがいるなら一刻も早く、なんだろうけどそれなら会社現物支給とか一部支給とかになっちゃうと思うよ。そこがよくわからなかったとこでもある。何を、どういう形でほしいのよ?と。

ちなみにうちは支払われましたよ。時間はかかったけどね。

とりあえずは全額一括支給とか、現物支給とか、期限とか、いろいろ聞いてみたらいかが。

増田の理想どおり行くかどうかはわからんけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20071217142406

欲しいのは、「みんなの分」の支払い。そして謝罪。

辞めてったメンツ分の支払いが終わるまで、僕は一時的に払われた金には手をつけないつもり。

(返そうとしたら手数料云々って言って拒絶された)

偽善と言われようとなんだろうと

一緒に頑張ってきた事に変わりはないから。

小さな会社だったし、さ。

出来ればみんなで良い越年したいんだ。それだけ。

今読み返すと心から反省するって書き方、確かに妙だなw

反省すれば、自ずと金策に走るもんなんじゃないのかな。

裏に(独りよがりに)そういう意味も、こめてた。

でも彼らは金策に走らない。

「万策尽きた」とふんぞり返ってる。

たぶん、ほかの増田想像の斜め上言ったコントのような状態になってるんだ。

僕のいた会社は。

金も集められない人間に、謝罪なんて出来る訳ないのはわかってるさ。

けど金を返してもらえるための方策は概ねやり尽くして

結果が相当むなしくなりそうだと徐々に分かり始めてる今

せめて何かやった証が欲しいんだよなあ・・・・・・

謝罪じゃなくて、丸坊主でもいいんだが。

http://anond.hatelabo.jp/20071217150256

牛丼チェーン店や某フライドチキン店のアルバイト君がこっそり書いてた日記みたいな事かな?

「自分はプライベート日記のつもりだけど、みんな見てますよ」みたいな。

レイプダメ、ぜったい!

http://anond.hatelabo.jp/20071217114012

ムリヤリはあかんよ!って言ってるじゃない。

ヤリタイ意思を示せ、ってことよ。押し倒せってのはね。

http://anond.hatelabo.jp/20071217134244

何か最近さんざん媚ってお金巻き取ろうという魂胆丸見えな大人が多いですよね。

ゴルフ石川遼選手とかも餌食になってるし。

http://anond.hatelabo.jp/20071217144802

>だって「NO」って言ったらあいつショック受けるじゃん。下手したら泣くじゃん。気持ち悪ぃ。

あほか。

はっきりNOと言えないなら一生付きまとわれてな。いやならちゃんとせいや。自分の人生だろが。

http://anond.hatelabo.jp/20071217144255

言質って意味だけだろというのには同意。

でも

被害者はとにかく「謝って欲しい!」って言わなきゃならない。同情を得られなくなるから。

でもないと思うんだなあ。

増田は数万でも金をもらってるわけじゃん。普通ならそれでもあー、息つけた、カードの支払いに間に合った、って思うものなのに、かえって怒ったりしてる。だから別のものを求めてるんじゃないの、って思っただけ。

本当に金がほしいならさ、見ててもだめそうだから、交渉のやり方を変えたらいいんじゃないのと思うけどね。期限を切るとか。どういう形で支払いするかとか。

ま、余談だけど

>実際に謝罪してるヤツって、そもそも当時の担当者とかじゃねーじゃん。俺だったら、逆に申し訳ないよ(笑)

企業、団体としての責任なら当時の担当でなくても謝るべきだろうね。もちろんそれは責任の所在を明らかにする、継続して償うという意味になるだろうけれど。その当時少しでも貢献したとかならなおさら。退職したら微妙だなあ。本人の良心次第。

http://anond.hatelabo.jp/20071217144802

>キリストなんて生まれてこなければ良かった。

こういうインチキトレンデー小説みたいな言い回しって流行ってるの今?

質が上がれば上がるほど、メディアは衰退するのか

某所のFlash衰退論要約(?)

(・∀・)イイ・アクセス

ニコニコ動画が衰退するとき - picasの日記

re: ニコニコ動画が衰退するとき - Usada’s Backyard

FLASH板は衰退しました - MRK

初期のころは他愛もないFlashでも周囲に大いにウケタので、職人どんどん熱を上げて、動画の質や面白さを高めていった。しかし、あるときから、Flashを作成する手間が馬鹿にならなくなり、大きなイベント以外にFlashを投稿しなくなっていく。そうこうしているうちに、新参が作った拙いFlashにはもはや誰も見向きもしなくなっていたし、そのうちに質の高いFlash職人就職などの環境の変化で、Flashを作らなくなっていく。結果、誰もFlashを作らなくなった。

(同様にニコニコ動画も衰退していくだろうという説)

返事

「誰か他の人と一緒だったらいいよ」で決まり

それが自意識過剰くさくていやだなーと思うのです。しかもひょんなことから知り合った人なので、共通の知り合いというのもいないですし。友達連れて行って気を遣うのも面倒だなあ、と。

>http://anond.hatelabo.jp/20071217021633

/

よい人なのは確かなんですけど、あくまで友達関係でおしゃべりする分には、という話なんです。なんで向こうもそういう気持ちでいてくれる場合本当にほいほい付いていきたいのですが、恋愛感情をもって誘ってくれている場合気をもたせるような行動を慎むべきかなあ、と。+彼氏に悪い気がしますし(これは彼氏がどうこう言うというのではなくて、私がいやなだけですが)。

>http://anond.hatelabo.jp/20071217105205

とりあえず断る方向で動くつもりです。何かのついでだとかだと全然乗るのですが、わざわざごはんのために県を越えてきてくれる、という話なので。

つまらぬ呟きに反応ありがとうでした。

日記書いたら

足跡あった。。。

ありがとう神様

もうあたしは大丈夫です

ただただゆっくりと 復活に向かって歩き出すだけです

本当に。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん