他の増田も指摘してるけどおれも逆じゃないかなとおもうよ。
http://anond.hatelabo.jp/20070928151737
たしかに為替が動くと先物の市場はうごくけど、主因は世界全体の需要だよね。
というか、為替そのものが信用だし、コモディの市場もまんま信用経済じゃないの?
原材料を買い付けられるという信用は、
あの国はこれだけの一次品があれば、これだけのプロダクトがあがるからってので、
為替が決定されるようなものじゃない?
海外資本と日本の経済発展はほとんど無関係だよ。 国際収支のルールを単純化すると 輸出↑=資本↓ となる。 日本はずっと輸出立国でやってきたし、海外資本は規制にさえぎられてほと...
2個まえ増田だけど、 なんでそういう発想になるのかわからないや。 海外依存度って、商品市場は無視しているの? 大豆とか石油とか
あー、国家間の国際競争力のことじゃなくて、一次産品の海外依存を気にしてるわけね。 石油とか小麦がなかったらそもそも経済立ち行かないだろ、という。 話それるけど説明してみ...
他の増田も指摘してるけどおれも逆じゃないかなとおもうよ。 http://anond.hatelabo.jp/20070928151737 たしかに為替が動くと先物の市場はうごくけど、主因は世界全体の需要だよね。 というか、...
元の話って「国際競争力よりも内需が決定的」って話のことか? だとしたらやはり因果が逆だと思うわ。 国際競争力、円の強さの裏付けがない内需なんてただのバブルだろ。