2007-09-08

無断リンク禁止派と無断リンク容認派

はこの先も絶対相容れることはないと思う。

無断リンク禁止派に「そもそもwebの原則は…」とか「勝手リンクできる状態なんだから勝手リンクしてもいいじゃない」って説いても無駄

webの原則?っていうかローカル(マイ)ルールに従えよ」とか「出来るからって何でもしていいんですかー?じゃぁ包丁は人を刺せるからって包丁で殺されてもあなたは文句言わないんですか^^」とか超斜め上。

最近のオンラインブクマ騒動(?)の時もヲチスレで「あのブロガーコメント欄で若い女の子に構ってもらえるのが嬉しいんじゃね?」とか挙句の果てには「女に構って欲しいならこんなことせず風俗池」とかいう意見が出ててダメだこりゃと思った。

その意見言った人たちは件のブロガーを気持ち悪がっていたがそういう思考回路の方が気持ち悪いよ。

無断リンク禁止議論を見るたびに「理解しあえるといいね」と思ってたけど

上記のような状態を見て「もう無理」と思った。

だから最近はもっぱら

容認「なっ…いいだろ、素直になれよ」

禁止「イヤだね。やめろ…っ」

容認「だけどお前、ガードゆるゆるだぜ?…ほら…」

禁止「ん…っ、や、やめろって…言ってるだろ…っ。んぁっ」

容認「口ではイヤだって言いながら簡単にリンクさせちゃうんだな…フフッ」

禁止「くやしい…ビクビクッ」

とか適当妄想に置き換えることにしています。

でも「無断リンク禁止サイト」に無断リンクすることで

一番被害をこうむるのは善良な閲覧者であることが多いので(無断リンクされたので閉鎖・移転します!とか)

それはちょっとなーと思ったり。

  • http://anond.hatelabo.jp/20070908145103 インターネットをみんなが使い出してから、 ・昔からパソコン通信をしていた層 ・インターネットするためにパソコンを使い始めた層 とかいろんな層が各...

    • 法律家の動向を見守りますって・・・ おぐりんじゃないんだから、なんでも法で支配しようとするのやめようぜ。

    • http://anond.hatelabo.jp/20070908145731 あー、やっぱ法だけに頼るのは危険ですかね。 ただ、どうにか無断リンクの問題は「ネット上の議論」の外でも議論されて欲しいですね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん