2007-09-05

anond:20070905165154

結論からいうと、法整備はないと思うよ。

そもそも「法は家庭に入らず」っていうことわざ(法諺)があるくらいで、法律財産取引(物の売買など)などについてルールを定めるのとは違って、家族関係についてはあんまり介入しないというのが基本方針(だった)。

ましてや、結婚して家族になったわけじゃない男女の関係なんて、たとえ浮気したってフツーは裁判では慰藉料もとれないはず。

ただ、事実婚とか、婚約してて夫婦も同然みたいな関係の場合に、夫婦に関する規定を特別に適用して、どっちかを保護することがありうるくらい。

フツーは「あいつ、浮気してよその男のところ行きやがって、許さん。」とか言っても法的にどうこうとか考えてるわけじゃなくて

ただのストレス発散だし、別れてしまえば時間が経つとともにどうでもよくなったりもするもんなんじゃない?

記事への反応 -
  • 付き合うって何だろう?と思うことが多々あります。 友人の会話を聞くと 「あいつ、浮気してよその男のところ行きやがって、許さん。」 みたいなことを言ってるんですけど、なんで...

    • 結論からいうと、法整備はないと思うよ。 そもそも「法は家庭に入らず」っていうことわざ(法諺)があるくらいで、法律は財産取引(物の売買など)などについてルールを定めるのと...

    • 同じ事を二度書くやつも結構許せない、そんなに構って欲しいか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん