2007-08-14

偶然なんて無い、有るのは必然……って言うと、アニメの見過ぎって言われちゃうのは兔に角として。

決定論者であることを告げると、夢の無い人間だと思われてしまうのは何故なのだろう。万物と万象の運命が予め決定されていることが、何故個人の夢の有る無しに繋がるのか、全くもって理解出来ない(量子力学で否定されてる、っていう意見は理解出来るけれどね)。

事物の未来が決定されているからといって、そのことは、人が未来を確実に識ることが出来るということを意味しないし(むしろ不可能であることが帰結されるだろうと思う。未来を識ることで未来に影響を与えることが予め決定されていたというのは矛盾であるから)、この世界において、人とその未来というレベルに限って言えば、決定されていようがいまいが別段大きな違いがあるわけではない。私が今、悲しみを覚えているのが偶然だろうと必然だろうと、私は予めこれを識ることは出来なかったし、私がとある漫画の20巻を楽しみにしていることを変えることが出来るわけでもない。

決定論が影響するのは、もっと別の部分だ。例えば、殆ど全くの落ち度もなく、期せずして陥った何らかの不幸があったとする。物事が偶然であれば、どうしてこの偶然が選ばれてしまったのか、苦悩することになろう。しかし必然であれば、そうなる運命であったのだから、単にその不幸をのみ悲しめばよいものと割り切れる。物事が偶然であれば、自身の存在それ自体が偶然なのだから、死後の虚無に怯えることになろう。しかし必然であれば、自身は単にある時間上においてのみ死という状態にあるのだから、怯えるのはただ死それ自体だけに限定される(ニーチェの言う永遠回帰恐怖に囚われなければ……)。つまり、余計な感情に惑わされること少なく、或いはそれを抑制し、より心安らかに過ごすことが出来る。更には、必然なる世界を構成する重要な一部分として、世界を愛することが出来るのではないだろうか(世界は自分でもあるから)。

  • 「決定論が夢がない」ってのは、 「この先全て起こることが決まっているなんて、レールの上をただ走るようなもんじゃないか。レールに気付いても、自分でそれを変えられないなんて...

  • 他者は決定論でも問題なく説明できるけど「私」をどう考えたらいいかで躓く。例えばじゃんけん。今まさに「ぐー」「ちょき」「ぱー」のどれを出すかを考えている。決定論では一秒後...

    • 完璧にではないけれども、意志を操作することは出来るよ。広告、宣伝技術がまさにそれ。ああいうものは、選んで貰うための情報を提供するというよりも、選ぶように仕向ける情報を送...

    • この「自由」が間違ってるか、それとも決定論が間違ってるかのどちらかになる。 自由が間違えている。実は、あなたがグーを出すことは全て決まっていたこと。 決まっていたとい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん