2007-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20070811003645

ある寿司店主の苦悩~寿司屋素人さんが来たら~

店主「いやー、こないだ来たお客さんには困ったねぇ」

常連「どんなお客さんだったんだい?」

店主「カレー食いたいって言われちゃったんだよねぇ」

常連寿司屋に来たのにかい?」

店主「そうなんだよ。でも、嫌とはいえないだろう?せっかく来てくれたお客さんだからねぇ」

常連「それでどうしたんだい?」

店主「仕方がないから、軍艦巻きでお出ししたんだよ」

常連「ああ、いいアイデアだねぇ」

店主「そしたらさ、海苔外してくれって言うんだよ。カレーに海苔はいらないって。」

常連「・・・」

店主「もう、困っちゃってさぁ。それでも工夫してなんとか海苔を外してお出ししたんだけどさ」

常連「まだあるのかい?」

店主「今度は食いにくいって。もう俺泣きたくなっちゃったよ。」

店主「どんなものをお望みなのかさっぱり見当が付かなかったからさ、どんな形でお出しすればすればいいですかって、思い切って聞いちゃったんだよ」

常連「ほうほう」

店主「そしたらさ、皿にご飯とカレーを盛ってくれればいいんだって・・・」

店主「俺、寿司屋なのになぁ」

記事への反応 -
  • 寿司屋がカレー屋も始めれば大儲けじゃん。

  • 前から思ってたんだけど、 顧客が素人だと馬鹿にしたり怒ったりするのって Web業界くらいだよね。 大変なのを分かってほしいの?お客にほめてもらいたいの? 他の業界もそう? 大工...

    • 都心に一戸建て住宅を10万円で建ててくれとか、すし屋でカレーライス頼んだりするひとは少ないからねぇ

      • 寿司屋や大工にはある種の権威ちゅーか、格や伝統、歴史があるけれども、WEB業界ってのは歴史も浅く、できたばっかりで伝統や格みたいなもんがない。 伝統や格より、歴史があるも...

    • 大工や寿司屋にはある程度敬意を持って接する顧客は多いけど Web関連の顧客って無知な上、平気でとんでもないこというからね。 で、それを指摘するとなぜか怒って、いいからやれとか...

      • 寿司屋や大工にはある種の権威ちゅーか、格や伝統、歴史があるけれども、WEB業界ってのは歴史も浅く、できたばっかりで伝統や格みたいなもんがない。 寿司屋や大工の職人はある程度...

    • RIAだけど、この冊子にはWeb業界の顧客に対する怨嗟の声が詰まっていると思った。 http://www.ria-jp.org/about/guide_dl.html なんか名前とか入れないとPDF見られなくてなんだかなと思うけど、なぜ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070811003350 「家」「寿司」と「ウェブサイト」の違いとは、「自分が使い手か、他人が使い手か」なんじゃないかと思う。 家や寿司は自分が使ったり自分が食ったりす...

      • 正論だけど、顧客自身もユーザーだからね。とある大企業のサイトのアクセス解析を見たら、実は自社社員のアクセスが一番多かった。営業が商品カタログ代わりに使うことのほうが生活...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070811003350 寿司を箸で食うのを快く思わない寿司屋は、プロであればあるほど多いんじゃない?? WEB業界もそれと一緒で、顧客はWEB技術の歴史に対して通じゃないこ...

    • で、顧客の啓蒙は誰の仕事なの? 君たちは、「俺の仕事じゃない」っていうの? そだよ。増田さん自身が後に書いてる通り、それはコンサルの仕事。 顧客を理解させる技術も含め...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん