2007-08-02

ありがと

やる気があっという間に消えた

http://anond.hatelabo.jp/20070801200939

うん、出す。ありがと。

一番元気出たかも。共感が欲しかっただけなのかな俺?

http://anond.hatelabo.jp/20070801203941

「わからない」とやる気が出なくなるってすんごいわかる。

目の前にあることにしっかり照準当てるしかないんだろうね。

http://anond.hatelabo.jp/20070801203941

そだよね。

わかっててもなんかくじけそうになることがあるけど。

http://anond.hatelabo.jp/20070802002253

うん、あるある。なんとかハックスって本にも書いてたね。

でも、昨日はホント何してもダメだった。

クリエイティブになれない仕事なんてない

おれもそう思ってた。

でも、それは本当のクリエイティブとはまた別物だってことがだんだんわかりはじめてきた。

単なるクリエイティビティと、“何か”をクリエイトすることは違う。

クリエイティブっていうのは、その“何か”をクリエイトすること。

一流のクリエイティブ作品には全てその“何か”がある。

その“何か”がわかりはじめてきた。

http://anond.hatelabo.jp/20070802002253

金貰ってるから褒める

いや、ベタ褒めされたことだろうけど、

その大御所は金のために褒める人じゃないし、そういう状況でもなかった。

それがわからないほど馬鹿じゃない。

状況詳しく書いてないからしょうがないけど。

んで、金払ってるからけなすってのは違うと思う。

金払ってるから言いたいこと言うだけで。

http://anond.hatelabo.jp/20070802010247

そうですよね。

燃やし続けることが大切。

それは自分でも思ってて、でも今回やる気が消えた理由がわからなくて。

なんでだろう。

大御所に褒められたことで、脳が“何かを達成した!”って勘違いしちゃったのかな。

まだ何も成し遂げていないのに。


ありがとう増田さんたち。

おれ、がんばるよ。

増田さんたちもがんばって。

記事への反応 -
  • いわゆるクリエイター系にあたる仕事をしているんだけど、 (正直、自分はこの分類は好きではないのだけれど、それはさておき) 先日、とある教室で大御所さんにベタ褒めされた。 そ...

    • やる気があっという間に消えた http://anond.hatelabo.jp/20070801200939 うん、出す。ありがと。 一番元気出たかも。共感が欲しかっただけなのかな俺? http://anond.hatelabo.jp/20070801203941 「わからな...

    • やる気や気合いはそう簡単には出てこないくせに、消え去ってしまうのはあっという間だよね。 黒澤明の「生きる」のラストシーンみたいだ。 元気出していきましょ。エーザイ。

    • http://anond.hatelabo.jp/20070801194925 やる気が戻るまでジッと待つしかないかもね。 同じような状況下にいる(たぶん、ね)俺も、待つ以外の方法があるのなら教えてほしいよ…。 俺がやる...

    • 馬鹿だなあ 大御所がほめてくれたその仕事だって くだんねー雑用の積み重ねがなけりゃあ 完成しなかったんだろうに 一つ積んでは作品のため。

    • やる気というのは、仕事を始めると出てくる。特に、体を動かす事を伴う作業の際にはこれが顕著である。というのが、脳科学の知見。 やる気があるから仕事をするんじゃなくて、仕事...

    • 馬鹿だなあ 金貰ってるから 褒める 金払ってるから けなす それだけのこと 以上でも以下でもない   食ってくつもりならそんなとこでうろうろしてんな

    • やる気が消えないように、みんな苦労してるんです。 ちょっとずつやる気の火が消えないように、色々なものをそこにつぎ込んで、ちょっとやそっと水をかけられた位では消えないよう...

    • やる気があっという間に消えたというエントリを8月頃に書いた増田です。 ふと自分の書いた日記を見返していたら、上記のエントリに新しいトラバが付いていました。 「やる気」を出...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん