2007-07-09

派遣正社員と給湯室当番

私の部署には三種類の女性社員がいる。派遣の事務屋(CADオペ含む)と、正社員の事務屋と、正社員技術屋だ。部署全体の人数が多いせいで、比率としては大したことはないが、女性社員の数自体はそれなりにいる。今まで男社会で生活してきた私は、予想外に就職した先にきちんとした女社会があることに恐怖したものだったが、意外にも技術屋であることで"管轄外"として扱われ、一種治外法権のような気楽な毎日を過ごせている。事務屋の女性の方々が制服を着ているのに対して、私が作業服である、ということも若干影響していたのかもしれない。

さて、この職場における女社会に、かなり大きな嵐が訪れたことがある。少し前のことで、今は小康状態である。その名も、"給湯室当番問題"、である。そもそもうちの部署には給湯室当番というものが存在していて、その仕事内容はというと、お茶出し機の補給/コーヒーメーカー掃除,補給/給湯室の掃除である。30??45分程度は要するわりと面倒なものだった。そしてこれらは派遣事務の女性と、正社員事務の女性仕事だった。それで問題なく今までは動いてきたようだった。

ところが少し前、派遣から正社員になったある女性が本社からわが職場へやってきた。最初から彼女への風当たりはそんなに柔らかいものではなかった、と記憶している。仕事ができたから正社員になったのではなく、要領と愛想で正社員になったのだと、影で囁かれていた。私はその女性態度の豹変(部長クラスを交えたときとそうでないときの)には若干引きつつも、その気遣いや振舞いには「ああ上手い人だなあ」と感嘆していた気がする。普通に一対一で対応する分にはよい人だった、と思う。ただ同期から伝え聞く本社での行状はあまりよいものではなく、積極的に仲良くしようとはまた、あまり思っていなかった。

彼女仕事内容は、他の事務屋の男性と全く変わりないものだった。今までうちの部署にいた正社員事務の女性は全て、かつて親会社で一般職として採用され、うちに転籍してきた方ばかりだったため、彼女は我が職場初の、事務系女性総合職となった(といってもうちの会社には一般職は存在しないため、実質一般職/総合職という区分も存在しない)。しかし彼女も当然のように、給湯室当番に組み入れられた。

しばらくはそれで滞りなく当番は回っていたようである。だが暫くして、ロッカー彼女の悪口が頻発するようになった。私は保身的見地からそれらの会話にはできるだけ参入せぬようにしていたが、それでも聞き耳だけはしっかりと立てていた。つまり、それらの悪口は全て、「彼女が給湯室当番を逃げた」、ということに起因するようだった。

彼女は給湯室当番が忙しく、自分の業務がこなせないことをそれとなく上司に匂わし、最終的に上司から女性陣を取りまとめている女性に、「彼女は業務が忙しいから当番からは外してくれ」と言わせるようにもっていったのだ、ということだった。「私たちだって忙しいけれど当番はこなしている」「当番外してくださいと自分でいうならまだしも、言わせるようにもっていくところがいやらしい」というのが概ねのところだった。私は少し居心地が悪かったが、彼女たちは「あなたは私たちにはできないことをやっているのだから」と何故か優しいのだ。しかしそれは彼女も一緒ではないか?と思わなくもなかった。そんなことを口に出せるわけはないが、心情的には私は、彼女がそもそも給湯室当番に組み入れられたことはおかしい気がしていたし、やり方がどうあれ当番が外されたことは当然のようにも思った。大体、彼女と同じ時期に配属された中途入社の男性(事務系)は、当番なんてどこ吹く風なのだ。

結局そのまま時間がたち、事件は風化してきているのだが、一時期は本当にすごかった。そして私は時折思う。例えば私が配属されたばかりの頃。昼食時のお茶の用意や後片付けは女性の役目で、私は唯一人の女性技術者だったためにどう振舞ってよいかが分らなかった。同期の男は関係がない。男だから。では私は?皆が片付けているのに手伝わないのも気分が悪い。けれど手伝うのも心が狭いと分っているが、腹が立つ。比較対象として同期がそばにいるだけに、なおさら。

彼女だって正社員で、その一時間あたりの給料はきっと派遣とは違う。コピー派遣に頼みなさい。そんなことは君の仕事ではないだろうといわれているのに、給湯室の当番をするのはきっとおかしい。でもそれを女社会は許さないし、男社会も免除することを特例として扱う。技術屋はしていることが目に見えて違うから、理解され易い。女である前に技術者として扱ってもらえる。でも事務屋だと本当に難しい。

自分のことではないし、それらの騒動を僅かに面白がって観ていた事も否定できないけれど、終わりかけている今になっていまさら、一連のことが少し引っかかっている私がいる。そもそも何故彼女が当番に組み込まれたのだろう、だとか。彼女が当番をすることのおかしさに誰も気づかないのだろう、だとか、私はそれらを一言も口にせず、周囲に迎合するのだろう、とか。

男性派遣社員がきたら、彼は給湯室の当番をするのだろうか、とか。

  • 増田の会社の給湯室当番は「派遣・正社員の区別なく事務職の女性がする」事になっていて(男が免除されている事についてはとりあえず置いておく) 正社員は一般職と総合職の区別が...

    • 飯田さんは、なんかもぞもぞする、ってことを言いたいんであって、そういう返答を望んでいるようには見えないんだが。 また、そういう返答をすることによって何かが解決するとも思...

  • 2点ほど。 ひとつ、会社は男性派遣を採らないだろうな、という公算。何故なら人間関係がこじれるから。これで男性派遣を入れるようだと会社は現場の心情を汲んでないことが如実。 も...

  • 給湯室。 飯田さん、わたしの話しを少しきいてくれますかね?えぇ、そんなに長い話しじゃないです。 私は男性社員ですがよく給湯室に出入りしていました。 お茶がすきだったんです...

    • そういえば昔、会社のお茶サーバかなんかに農薬かなんか入れた人が捕まってたね。それともお土産だっけ。 休み明けなんか誰からだかわからないお土産お菓子がホイホイ廻ってくるけ...

  • 件の女性の身から出た錆びという部分もあるのでしょう。 普段の行状がよかったら、そこまですごい話にならなかったんじゃないの? 女はいつだって嫌いな奴の陰口が叩ける隙を探して...

  • 昔、総合職の友人(女)が地方に転勤になったら、そこでは女性だけ掃除当番があって 朝からひとりで掃除をした…と言ってた話を思い出した。業者いれろよ。

  • 同じく技術者の立場の女増田だが、同じ状況におかれたら自分も給湯室当番をやってしまう、むしろやらないと気がすまないタイプだなあ。そうしないと居心地悪くて仕方ないから。上司...

  • 給湯室の当番でも何でもやりますんで、雇ってください。 はい、当方はフリーターです。

  • 元増田ですが、書き方が悪かったです。今いる正社員の人は元一般職採用の方々なので今でもおそらく一般職でしょうし、多分今回来た女性とは(一般職総合職という区別はないにしても)...

    • つーかさ、もうユニマットとかの業者にしちゃえば。それか自動販売機入れる。 給湯器のメンテナンスやらすために正社員や派遣社員雇うより全然安いじゃん。

      • 元々いる正社員や派遣社員にやらせた方が安いよ。仕事増えたって給料はどうせ増えないんだから。 自販機入れたって、そこで自腹切って買うより給湯室で他人に茶を入れさせた方が安...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん