2007-06-21

サービスが過剰」という話ではない

どっかでコンビニファミレスなんかの

「なんでもしてくれる感」が消費者の勘違いにつながったって書いてたけど、

別にサービスが過剰って話ではないと思う。

別に「サービスが過剰」って話ではなく、むしろ

 (1)バイトが運営するチェーン店化された店の増大

 (2)サービス均一化のためサービスが『馬鹿丁寧な画一マニュアル』化

(1)に伴って(2)になった、という話かと。(2)は「なんでもしてくれる感」に甘える消費者を生むという話とも矛盾しないし、一人一人の顧客が全く尊重されてないという意味では「サービスが低下した」という話とも矛盾してないでしょう。たとえば「ファミレスにはメニューが多く、大概のものが出てくる」という話と「料理は概してそこそこ、あるいはマズい」という話が矛盾しないように。

昔からの職人さんがやってる真っ当な店に行って、ファミレスのようなサービスを期待する消費者はさっs…(以下略

http://anond.hatelabo.jp/20070621132338

記事への反応 -
  • なんか最近日本でもクレーマー文化が浸透してきたよーな感じ。 限度を超えたクレームが増えてる気がする。 どっかでコンビニやファミレスなんかの 「なんでもしてくれる感」が消費者...

    • 「恥の文化」が衰退しているから、「ダメ元で言ってみる」「言わなきゃ損」って手合いが増えたのではないだろうか。 別にサービスが過剰って話ではないと思う。サービスはむしろ低...

      • どっかでコンビニやファミレスなんかの 「なんでもしてくれる感」が消費者の勘違いにつながったって書いてたけど、 別にサービスが過剰って話ではないと思う。 別に「サービ...

        • 人々が画一化されたサービスを当然とみなしているなら、その画一基準以上の物を期待してクレーム付ける方がおかしいわけで。 少なくとも最初の例に挙げられたDQN親の態度は画一性へ...

    • コンビニやファミレスなんてなんもしてくれねーよ。 母親が何でもしてくれてそれでも文句言ってるような生活送ってるからじゃねーの。

    • これはひどい。 以前、増田でこんなエントリを書いた者だけど、 このブログ主やコメント欄の連中が言ってるのは、↑のような考え方を笠に着たタダの横暴だ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん