わかる。
最初から積極的に自分の時間を使ってコンテンツを楽しもうとする層は限られている。
得に社会人になればそんな時間は貴重。出来るだけ無駄なく過ごしたい。
となると、面白いコンテンツを知るのは「話題になった後」だ。しかし見たいと思っても
そのときは既に放映は終わっている。結局話題についていけないストレスだけが残る。
当然、徐々にテレビ離れしていく。
しかしニコ動のようなサービスがあれば、後追いでも十分ついていける。
DVDを待つようなタイムラグもない。放映時間にも縛られない。良い事尽くしだ。
ただ、供給側にとっては全然メリットが無い。
ユーザー側も「いくら面白くてもネットで見ればタダ」という意識が出来てしまう。実はこれが一番の問題かもしれない。
供給側もとっととネットを規制するだけじゃなくてユーザー側に便利で金を払いやすいシステムを構築しないと
生き残っていけないよ。
30分番組一本に付き百円くらいなら誰も文句は無いだろうし。
俺がニコニコ動画をなんでこんなに楽しめているのか、というのを分析していったら ・地上波放送とのタイムラグがない(見逃した回をニコニコで補完→次回は地上波で、ということが...
わかる。 最初から積極的に自分の時間を使ってコンテンツを楽しもうとする層は限られている。 得に社会人になればそんな時間は貴重。出来るだけ無駄なく過ごしたい。 となると、...
ただ、供給側にとっては全然メリットが無い。 「話題になる」というメリットがあるでしょ。 実際自分も、グレンラガンは例の4話が話題になってから存在を知った。 最初の3話は、友...
> 「話題になる」というメリットがあるでしょ。 < でも、結局そこに至るまで一銭も落としてないんだろ? テレビですら見て無いじゃん。 見てもらうだけでありがたいなんてコンテ...
要するに 地上波の再放送をVOD(有料)で。 DVDやCDはメディアを販売やレンタルするのをやめてストリーミングまたはダウンロード販売で。 技術的にはとっくに可能になってる(つ オ...
ネット配信の今のネックは、配信側の回線利用料だろうなあ。ストリーミングで翌日閲覧可能だとP2Pにも限度があるだろうし。
その辺の議論で思い出したけど。 YouTubeが信長ならJoostは家康か http://d.hatena.ne.jp/essa/20070530/p3 あとは、著作権無視のMADとかがどのくらい可能性があるのかかなあと個人的には思う。
そろそろ小学校で英語を必修化すべきじゃないか?なんてまじめな話から始まった増田であるが、売れ残る女の特徴×ニコ動を観ていて考えた、俺の望む未来のレンタルビデオ屋の形態。...
増田日記乙。お前を待ってたよ。