2007-05-08

炎上の怖さ

失言・暴言、そして炎上へ… ブログで自滅する人達

http://ariel.s8.xrea.com/news/2007_05.htm#20070506

炎上用の対策ページがでてきて久しいですが、ここまで炎上が多発してくると、

「わざと炎上させることによって他人へダメージを与えることができるのではないか?」

という怖さがある。

 嘘を嘘と見抜けない人は・・・というのもあるけれど、愉快犯ではなく完全なる悪意をもって炎上を狙ってきた場合、それを食い止める方法というのはあるんだろうか? mixi読み逃げ禁止では初期から指摘していた人もいたのに結局ITmediaまでいってしまった。これは愉快犯で特に被害者がいないものだったけれど、「joy祭り」や「きんもー☆」が釣り師によって行われたものだったとしたら、その炎上を見抜けたかどうかは微妙です。

正義の味方を気取っていたら、無関係な人を貶める悪の一員になっていた

あなたは大丈夫ですか?

■リンク

mixi読み逃げ禁止

http://d.hatena.ne.jp/Paul3/20070321/p1

釣りとは

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C4%E0%A4%EA

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん