いや、仕様は大体本読めば分かるんだよ。
全部がオブジェクトで実は中身はハッシュだとか、プロトタイプベースのオブジェクト指向だとかそう言うのは。
ただ、具体的にプロダクトにこう言う機能を実現させたい!って時に何をやればいいのかさっぱりイメージが浮かんでこない。
例えば、ちょっとテーブルで表を作ってどこかのカラムをクリックしたら入力フォームになってデータ入力出来る様にしたい、とかでも何から手をつけていいやら。
結局色んなライブラリを探してその説明通りちょこちょこ流用できる時以外は、あうあうあうああーーで全然ナニやれば良いのか頭が働かない。
DOMの操作が分からないってだけなのかなぁ?
phpとかでXML文書をパースして色んな処理、とかは特に躓かなかったんだけど。
AJAXとかprototype.jsとかMochiKitとか色んな技術を使おうとワケワカメになってるのもあるのかも。
昔から地道にwindowオブジェクトをチョコチョコ弄って、とかのjavascriptを書いてきた経験が無いから。
と、書きながら書籍を読まずに覚える人です。 今更1から勉強するのもなんなので、prototype.js使用を前提にしちゃっていいと思う。 で、まずはそのラベルをクリックしてテキストボッ...
http://anond.hatelabo.jp/20070411180408の人へ Javascriptの言語仕様を読めば、語句があって構文があって構造化やらオブジェクトやら関数やらなんやらの作り方がわかる。 私もそれについては何の...
http://anond.hatelabo.jp/20070411185956 ベーマガでぴゅう太のコードのところにはなぜかスクリーンショットもどきみたいな絵が描いてあって、なんでそんなのが必要かと思えば、そのドット絵を...
http://anond.hatelabo.jp/20070412070627 昔のMacは Resource Editorでしこ(しこ作)ってたし。Smalltalkなんかも workspaceありきだ。 そういうことだよね。そういうのに触れたことのある人は戸惑わないんだ...
逆に考えるんだ。JavaScriptなんか覚えなくてもいいや。そう考えるんだ。 いやマジで。泥臭過ぎて愛想尽かした。