2007-03-06

合流と押し流し効果

http://anond.hatelabo.jp/20070306171713

うん、確かに亜2ちゃんねるは要らない。

しかしさ、この「一見何が話題なんだか分からないカオス感」は、逆にこー一部脊髄煽りに反応しちゃったよみたいな書き込みも、結構手早く後ろへ押し流す効果も持ってる気がするよ。ある話題を追うにはある程度増田を見られる余裕と時間があるときじゃないと難しいし、わずか50エントリー前(そう、2chならわずか50レス!)ですら、増田じゃなんかもう時宜を逸した感がですぎてて反応やめたりするし。逆に分かる話題や自分が食いつきやすいのが出てきたらちょっと合流して書いて、そうじゃない話題に押し流され始めたら離れる、のような。

これがま、かろうじてまだ増田が「荒れ果てて誰も見ない」になっていない理由の一つではないかなと楽観的に見ている俺。

記事への反応 -
  • 一枚の紙にいろんなジャンルの記事が書かれ、それへの返信が書かれ、ぱっと見の通りすがりにはいったいココでは何がやりとりされているのだろうと困惑してしまう場所が最近の増田で...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070306171713 うん、確かに亜2ちゃんねるは要らない。 しかしさ、この「一見何が話題なんだか分からないカオス感」は、逆にこー一部脊髄で煽りに反応しちゃったよみ...

      • かろうじてまだ増田が「荒れ果てて誰も見ない」になっていない 荒れ果ててないけど誰も遊んでない、ってのが増田利用の現状だったらつらいね。増田11人説。

    • ブックマーカーが頑張ってくれれば、また違うものができるんじゃね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん