でもゆとりをやめろという世論が盛り上がったからそうなったわけでしょ?
本当に得したのだろうか? 少なくとも、反ゆとり世論が、教育政策に対する大局的な視点から結論されたものとはとても思えないのですよ。「円周率が3」に脊髄反射した人間がどれほど多いことか。そもそも、全国民一律でお上が決めたカリキュラムに一言一句従ってやる、という前提が前時代的だというのに。
それに授業内容まで監視されてるわけじゃないから教科書検定の有無なんか教育内容にさほど影響ない気がする。授業では教科書は余り使わないで参考書や問題集使う教員が多かったし。
その通りのはずなんだけど、「独自のカリキュラムでやります」と打ち出すと怖気ずく教師や教育委員会は多いんですよ、実際。そういう時は決まって、「勝手なことをしたら予算が削られるかもしれない」とか言い訳するんだけどね。
ゆとり教育のあだ花として知られる、「円周率=3」という話。 この件については、完全にマスコミの誤報だったという話があったはずなんだが、どうなったろう。 旧課程からあった、...
3 内容の取扱い (4) 内容の「B量と測定」の(1)のイ及び「C図形」の(1)のエについては,円周率としては3.14を用いるが,目的に応じて3を用いて処理できるよう配慮するものとす...
・結局、「ゆとり」が騒がれたことで一番得をしたのは、文科省の保守的な官僚だったりするわけですよ。 << でもゆとりをやめろという世論が盛り上がったからそうなったわけ...
でもゆとりをやめろという世論が盛り上がったからそうなったわけでしょ? 国民の要望が通ったという意味では国民も得したってことでは? 本当に得したのだろうか? 少なくとも...
「円周率」が左に向かってすごい勢いですっ飛んでいるようにも見える… Orz=3とおなじか、それともε=(ノ¨)ノか。 http://anond.hatelabo.jp/20070301225010