2007-02-01

俺の頭ではムリかなと思った

はてなで話題になっているエントリで、俺がどう頑張ってもついていけない内容の議論が増えていく。もとからよく考えられた意見が集まっていたけど、なんだか賢さを競っているように見えてきた。

人に喜ばれるようにとか傷つけないようにとか、考えながらずっと俺が実践してきたことがある。あるエントリでそれが論理的に否定されていた。独善的でダブルスタンダードを抱えた行為だって説明されてた。何度も読んで理解して、俺が間違っていたことを反省した。考えたこともなかった話だけれど、ブクマ米では大勢が当たり前のように同意していた。

そんなことがいつもいつもだ。

はてなで説かれてる善悪って、あるていど以上の地頭の良さがないと実践できないものばかりだと気付き始めた。仕事術や学習法や人間関係もそう。善になるためにも、豊かになるためにも、人の役に立つためにも、友達と話をするためにも、論理思考とか経営者思考とか予測能力が必要な気がしてくるんだ。

この人たちが支配する世界はどうなるのかな。

大勢の人が、素朴な優しさと実直な努力が取り得の可愛い存在として、施しをもらわなきゃいけなくなるのかな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん