2020-05-06

anond:20200506123347

イオンシネマが遠いのは分かる

うちの場合は近いところで、自家用車で40分、公共交通で1時間

他館なら半分の距離のとこにある・・・

記事への反応 -
  • テレビで見るのと映画館で見るのとジャやっぱり面白さに違いが出るんだよなぁ。 テレビで面白い映画を見ると映画館で見れば良かったと後悔する。

    • それはある。が、やっぱり1800円てのがなぁ。 設備の事を考えるとある程度理解できるんだけど、最近ネット配信で映画を見ていたりするとこっちが主流になりそうな気がしてね。映画館...

      • レイトショーとか会員割引とか組み合わせれば1200円くらいで見れたりする。

        • イオンの株主優待(イオンシネマが1鑑賞1000円でドリンクorポップコーン付きになる)

          • イオンに行く交通費の方が高い…

            • イオンシネマが遠いのは分かる うちの場合は近いところで、自家用車で40分、公共交通で1時間 他館なら半分の距離のとこにある・・・

              • 車で40分とか普通に近いじゃん 何が不満なのかわからん

                • 道民乙💦

                • 「他館なら半分」がミソで、相対的に遠いと億劫さがあるんだよね まあ、イオン系列でしか上映しない映画とかもあるし結局行くんですが

      • 1800円で2時間粘ってみ

        • 1800円で2時間遊べってこと? イニシャルコストを無視すれば、バイクや登山って意外と時間つぶせるし、無料動画でも見てれば一日つぶせるよね。

      • 腕を片方切り落とせば障害者になって割引で1000円だろ

      • だから、喫茶店を併設して、映画チケットがついてくる喫茶店を探せ

        • 喫茶店でお茶からの映画。もしくはその逆。喫茶店時間を含めたら1日潰れるな。 そもそも、いま映画館もやってないけど。とほほ。 アフターコロナだと5席明けて座れとかになるんだろ...

          • ちんこもたたないような年齢になってからいわれてもな。 そのぶん、シコシコパソコンと遊んでた世代だよ 1日18時間 パソコンしかなかった。

      • 何だかんだジュース、お菓子を買ったりすると結構かかるしね。

      • レディースデーメンズデーレイトショーに映画の日。安く見れる方法なんて今いくらでもあるぜ

      • 昔は「入れ替え制」じゃなかったから、スカな作品を引いても、居眠りして次の映画を見ればよかったわけで。 今では、そのまま全損だよね・・

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん