2018-04-19

anond:20180419141313

注のところで「異性愛規範内面化したBL作品」について「批判は免れない」とも述べている

異性愛規範批判するものからこそBLは価値があるのだという考えなんだなあ

  • そこで異性愛規範に対するカウンターとか小難しい理論武装をおっぱじめるのがいただけないんですよ そうじゃないでしょ、お前ら単にイケメン同士絡んでるのが好きなだけでしょうと

    • 女性作家が男性どうしの恋愛を描くことは礼賛されているようだけど、 男性作家が女性どうしの恋愛を描くことは、この辺の人たちにどう評価されるんだろう

    • 正確に言えば「どっちも」なはずなんだよね。 BLじゃなくても、「エロ無くても面白い!」とか「エロ邪魔!」って言われたエロゲーとか、批評家的な人はポルノはバカにしながら、...

      • エロゲでも泣きゲー全盛時代だと、本当にエロがおまけ程度でしかないものが流行ってて エロ抜いてコンシューマ移植したものも変わらず売れてたりして エロが要らない人は山ほどいた...

      • いやエロ抜いて全年齢版として売り出してる元エロゲーなんて腐るほどあるじゃん 市場が成立してしまってるんだから批評的な人がどうとかもう関係ねえだろ エロいらないエロゲっての...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん