2016-02-16

今度大学同期の披露宴に呼ばれている

祝儀を包むわけだが、調べれば調べるほど、色々な礼儀作法があるようだ。

中にはお札の向きや袋の向きなど相当細かい点にまで解説があった。

礼儀作法理由を求めるのも野暮だが、そもそも受け取ったほうはこんな細かい点までいちいち見てるものなの?

と考えると、通過儀礼ってのはなんて非合理なものなんだと思わざるを得ない。

  • 細かいことにこだわるより、多く包んであげたほうが喜ばれる。 他の人が3万が多いところで、5万包んでやるといい。

    • ご祝儀には「ご祝儀返し」があるよね。 相殺の概念でお互い面倒なやり取りなし、ってのが理想なんだが、あえてこのやり取りをする意味もよくわからん…。 多ければいいの? しかし...

    • 一人だけ多めに返さなければならず手間かかるし 元増田が結婚する時に5万返さなければならないしで面倒(結婚しないってならいいが) 普通に横並びにした方がいいよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん