2014-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20140609164248

科学的機序も対処法も明らかな「血液血液成分の不足」に対する輸血を拒否するのは「現実世界に対する作用邪魔」じゃないのかね。

そこのどこに主観が入り込む余地がある?

予防接種有害論とか牛乳有害論とかそういう類似のシューキョーにも言えることだが、

「皆は騙されている!」とか騒ぎ出す前にまずその厨二病をなんとかしやがれと。

  • いやだって、エホバの教えに背いたら死後に楽園に行けなくなるんだよ? どうしてくれんの?

  • エホバは自分が輸血されるのを拒否するだけで輸血を否定してないだろ?

  • 横だがその対処法ってのは合併症に対する対処法って事か?だったらぜんぜん明らかじゃないぞ。 輸血は臓器移植と一緒。現代医学じゃどうしようもないリスクがまだまだある行為だよ...

  • 科学的機序も対処法も明らか それはおまえの宗教での話に過ぎない っつーか自分がその教義にしたがっているだけだってなんで自覚できんの この言い方でお前が理解できるかは分か...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん