2013-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20130728234804

僕は「ネガティブ意味では使わない」ではなくて

「癪にさわる」という意味「心を動かす」を使う時点で個人的には意味不明

腹が立つような不快さを指して「心を動かされた」とは僕ならまず言わない

と書いたはずなのに、なぜだか「心が揺れ動く」「動揺する」とだいぶずれた意味言葉の話に変えたそちらの方がずっと強引かな。

 

一見理解があるふうでいて絶対譲らないタイプみたいな。

誤解などに端を発するような用法が普及していくこと自体は構わないけど、

「琴線に触れる」が「癪に障る」の意味での用法がもともとの比喩からしても適切だ、とでも言いたげな主張は認める気はないよ。

  • 動揺をネガティブに使わない人が周りにたくさんいるの?それは誤用だね。平静を失う意味での心が揺れるだから。

  • 少なくとも僕なら、根源的に、琴の弦に触れて音色を立てることと、怒りや不快という感情が結びつかない。 「心が動揺する」と「琴線に触れる」なら結びつきますか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん