2013-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20130721191349

C++場合はNULLは(void*)0の型が付いてるので、NULL != 0だけど、

Cの場合は型が違っても代入できるので、NULL == 0で区別もなんもない。

コンパイラよりもプログラマに分かりやすくする為じゃないのか?


C++11ではnullptrが導入されたからそっちを使うように。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん