2011-02-13

http://anond.hatelabo.jp/20110213200324

なんていうかさ

いろんなとこでいろんな話するけど

それって本人の気の持ちようだよねとか

見方を変えれば世界も変わるよとか

そういう話が返ってくるんだけど

必要なのはシステムなんだよね

みーんなとはいわないけど、多分多くの人が苦痛なものって

我慢せずに変えればいいと思うんだ

いや俺は苦痛じゃないしそんなもん作られたら困る、みたいなのがいたら意見を出してほしいけど

記事への反応 -
  • なんのために作品を作るのかにもよるよね。 評価されたいのなら、ネットじゃなくてちゃんと権威のある人の目にとまる場で発表しなくちゃだし、 広く目にされたいとかすげえって言わ...

    • まあ全て正論なんだけどさ そういうのできない人いるじゃん? ゴッホみたいな性格破綻者とか テオみたいな慈愛に満ちた人がいればいいけど いない人とか、でもうまくやれない人って...

      • 聞いていいんなら何の芸術か教えてほしいなと。

        • 活字系

          • なるほどねー。 なんだか、売れてないけどプロ作家、みたいな印象をうけましたが。 違ったらゴメンね。 俺は、アマチュアだけど気が向いたり鬱憤がたまったら詩を書いて、ユリイカ...

            • なんていうかさ いろんなとこでいろんな話するけど それって本人の気の持ちようだよねとか 見方を変えれば世界も変わるよとか そういう話が返ってくるんだけど 必要なのはシステムな...

              • システムを必用としてる人を募って、新しいサイト作る、とかじゃだめなのかな? 同人誌みたいになっちゃうけど。 システムが必要だけど今はない、ってなったら、諦めるか自分で作る...

                • 自分にはシステム作る才能はない それに割く時間もエネルギーももったいない まあネットって、投げておけばなんかの動機でやりたい人が出てくることがあるので投げてみた 需要を明...

                  • ふうむ。 まあ、誰かが必要ならば作ってくれるかもね。 個人的には、そういうシステム作ったら困る、とかはないけど、批判すらされない発表の場って無意味だなって思ってしまう。 ...

                    • 批判はやりたいやつはやればいいけど それに付き合う時間もエネルギーももったいない 批判しちゃいけないサイト じゃなく コミュとらなくてもいい、作品作るだけでいいサイト、かな ...

                    • 批判はやりたいやつはやればいいけど それに付き合う時間もエネルギーももったいない 批判しちゃいけないサイト じゃなく コミュとらなくてもいい、作品作るだけでいいサイト、かな ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん