2010-12-17

条例ができたのは漫画業界CEROのような自主規制組織が無かったからだ、というのは嘘

・嘘じゃないなら、まず「自主規制組織を作れ」っていう条例にするのが筋。

CEROはそもそも都が一枚噛んでいる。(未だ)天下りとは言えないが、影響力を行使できる。だからこそ今回速やかにスルーされた。

・嘘も方便。

  • http://anond.hatelabo.jp/20101217005714 なるほど 天下り団体を作りたいのか・・・ 結局 規制を作って 天下り団体。 自民党と何が違うんだ。 身の回りに 自民党はヤバイ 民主党にしないと...

    • 政治は、つまるところ「甘い汁吸わせろぉぉぉ!」って事だから。 誰が権力を奪取してもやる事は同じです。はい。

    • あのまま自民党を選び続ける→老害安寧。国民は弄り殺し。 やみくもに民主党を選ぶ  →老害蒼白。国民と共倒れ。   どうせ死ぬなら刺し違えて死のうぜ!   なんちゃって。 まぁ...

    • 民主党の都議が賛成したのが可決の決定打になったのに、 可決した即日には民主党の仙谷が「あれって検閲じゃん」とかいう始末。 都条例だからね!同じ党でもお金が流れてこないから...

    • 業界が反発した時、石原は「お前らは利害関係者だろうが!俺は都民の事を考えてる!」と発言した。 http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/101130/tky1011302135012-n1.htm 自分のみならず都職員に利害...

      • 出版社もエロ本の購入者もエロ本の作者も 都民じゃないらしいって事ですかね。 そして、利害というなら、都民も受益?エロ本を見なくて住む?ようになる利害関係者なわけで・・・...

        • 厳密にはそうですね。 でも例えばこんなこと言われたら、貴方はどう思います? 「えー、わたくし高橋リーゼルハイドは このたびマチョルスポッススポルスポンに手を染めた咎で逮捕...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん