2010-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20100811145042

うーん、おっしゃりたいことは部分部分わかるのですが、

同時に、いくつかの点で基本的な認識でたぶん一致しない(かつ、説得に時間がかかる or 説得できない)ので、

恐縮ですが、スルーさせていただきます

記事への反応 -
  • 一部同意。 少なくとも、公官庁主導での大学経営はどうかと思う。 実際、公や官が主導だとどうしても、前例主義になってしまう。 現状の否定ということがやりにくい。 現状路線の維...

    • 高い学費(たくさんの寄付と読み換えてもいい)で入学する大多数と、無料で修学できる少数、そんな形は悪だろうか? 一概には言えないけれども、まあ、問題はいろいろ発生する気...

      • 横だけれど、ちょっとずれた視点から。 学歴圧力って、労働者層が自分の雇用を不安定にすれば、解決しそうな気がするんだよね。 企業としては、労働者を楽に解雇できないから、雇用...

        • 学歴圧力って、労働者層が自分の雇用を不安定にすれば、解決しそうな気がするんだよね。 え、と、それだと、 「不安定で大変だけど、ぼくら、気にしません。だいじょうぶ、気の...

          • 「被雇用者の権利」を一生懸命守った社会が生み出したものが、派遣労働という歪み。 正規雇用の人間が、自分の安全を守りつつ、他者に不利益を押し付けたものだ。 あなたの言う不利...

            • うーん、おっしゃりたいことは部分部分わかるのですが、 同時に、いくつかの点で基本的な認識でたぶん一致しない(かつ、説得に時間がかかる or 説得できない)ので、 スルーさせて...

            • 逆。 日本の終身雇用が幻想なのはすでに明らかになっている。 現代日本では労働組合の意義を教えられないまま職に就くため、特に非正規雇用者は交渉の仕組みをまったく知らない。 ...

              • 現代日本では労働組合の意義を教えられないまま職に就くため、特に非正規雇用者は交渉の仕組みをまったく知らない。 労使交渉しなければ待遇は上がらないし、既存の組合と交渉も...

                • 終身雇用が「崩れた」んではなくて、もともとそんなものは日本のスタンダードじゃなかったんですよ。 日本の労働者の8~9割は中小企業勤務だけど、そこにはもともと終身雇用も年功...

                  • そういう意味では、中小のブラックっぽい募集は結構あったりするじゃない。 だから、そういうところの「流動性」は結構あるのですよ? もちろん、雇用も「不安定」ですけどね。 無...

                    • そういう求人が大量に存在するからこそデフレが続き、新産業が育たないのですよ

                      • でも、そういう所では、戦力になるかどうかが大事なのであって、学歴の圧力なんか無いわけですよ。 募集も必要に応じてしているはずで、新卒を四月に一括募集なんてのも、あんまり...

        • たぶん、最高学府としての価値はない。 だって、学府というほどの自治権がない。 「欺瞞的総長選挙を粉砕せよ!」 って叫んだところで、国立大学は国が親方。 企業としても、結局の...

    • んーとね、つまりこういうとか? http://anond.hatelabo.jp/20100811133414 どっから潰すかって問題は難しいよね。 受験の偏差値順で切るってそんなアホな話はないだろうし。 潰したからなにか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん