2010-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20100811165104

でも、そういう所では、戦力になるかどうかが大事なのであって、学歴の圧力なんか無いわけですよ。

募集も必要に応じてしているはずで、新卒を四月に一括募集なんてのも、あんまりやってないでしょうしね。


人々が就職したいと望む大手が、新卒募集を続け、募集要項から学歴を抜かない限り、大学価値自然とそういう物になってしまいますよね。

これは仕方が無い。

記事への反応 -
  • 逆。 日本の終身雇用が幻想なのはすでに明らかになっている。 現代日本では労働組合の意義を教えられないまま職に就くため、特に非正規雇用者は交渉の仕組みをまったく知らない。 ...

    • 現代日本では労働組合の意義を教えられないまま職に就くため、特に非正規雇用者は交渉の仕組みをまったく知らない。 労使交渉しなければ待遇は上がらないし、既存の組合と交渉も...

      • 終身雇用が「崩れた」んではなくて、もともとそんなものは日本のスタンダードじゃなかったんですよ。 日本の労働者の8~9割は中小企業勤務だけど、そこにはもともと終身雇用も年功...

        • そういう意味では、中小のブラックっぽい募集は結構あったりするじゃない。 だから、そういうところの「流動性」は結構あるのですよ? もちろん、雇用も「不安定」ですけどね。 無...

          • そういう求人が大量に存在するからこそデフレが続き、新産業が育たないのですよ

            • でも、そういう所では、戦力になるかどうかが大事なのであって、学歴の圧力なんか無いわけですよ。 募集も必要に応じてしているはずで、新卒を四月に一括募集なんてのも、あんまり...

              • つまりブラックな労働環境をなんとかしない限り、事態は改善しないということですよ

              • それは正しいんだけど、違うね。順番が違うんだ。 実は企業自体が学校に合わせてできてる。つまり新卒制度というのは学年制度の延長線上に過ぎない。 だから「企業が新卒制度止める...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん