2010-05-08

めかにずむ

へやがちらかっているひとのへやがいつまでもちらかってるままのめかにずむ一例

ひますることない →することない→ひまをもてあましている→

どうにかひまをつぶしたい→ひとつひとつタスクゆっくりやればいい

ひとつひとつタスクにじかんがかかれば、ひまがへる

→→→→→へやがちらかっていると ものをさがすのにじかんがかかる→ひまがへる→ちらかる

まとめ そうじをすると ひまになるので、そうじができません。いざというときこまるけれど、ふだんはひまなので、 なかなかきれいになりません。

---

へやがきれいなめかにずむ一例

することいっぱい・したいこといっぱい→いそがしい→なるだけ にちじょうせいかつのさまざまなタスクにかかるじかんをみじかくしたい(効率化したい)

→へやがきれいだと ものをさがしたりするのにじかんがかからない。

→効率がよくなるのでじかんがあまる→その時間ですることできる・したいことできる・はやくおわらせてねむれる  などなど

まとめ そうじをすると 効率化するので、効率化のためにきれいな部屋をたもつようになります。




へやがきれいな人は いいこととおもわれがち・おもわれるのは こういうことと思った。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん