2009-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20090930134455

若いんだと思いますけど、女性の方も修士まで出ているのに、

客観的なデータを集める事をしないで旦那の言うことだけを信じたと考えると、ちょっと、冷静さに欠けますね。というまとめで。

ただ、個人的には、そういうことはある程度女性の方も知っていたが、そこまでは無いだろうとたかをくくった結果じゃないかなぁと。

だとすると、知っていたリスクなんだから、ダメでも、愚痴は言っていいけど文句を言う事じゃないなぁと思いました。とそいうこと。

教授に聞いたり、学会誌に載っているのをみたりリサーチした上で、教授にまで嘘つかれていたり、学会誌偽造されたりしていたら、そりゃ被害だし

後者詐欺だねって事で。

学歴うんぬん以前に結婚は相手に借金ないか?とか前科ないか?とか第3者機関による身辺調査はしましょうって事ですかねぇ・・・。

大変な時代だ。

記事への反応 -
  • 投稿論文はそうなんだけど、いわゆるD論、博士取得のための学位論文は、「最終年の1年間かけて書く(まとめる)」という表現で間違ってないと思うよ。いや、もちろん投稿論文は地道...

    • 投稿論文の内容を『まとめ』てドクター論文にするがうちの大学だった。 その際に、最低2本の学会誌掲載が必要だったよ。 逆に言うと、学会誌掲載ができないレベルの論文を『まとめ...

      • すまん、いいたいことの意図は分かるつもりなんだけど、どうも僕の説明が下手なようで伝わっていない気がしてきた。 投稿論文の内容を『まとめ』てドクター論文にするがうちの大...

        • いや、同じ事を言っていると思うけど・・・ 趣旨は、博士課程の最後の1年間で、論文を書くかまとめるか?ではなくて。 旦那は博士課程の旦那が博士号を取れない可能性が高いという...

          • 度々どうも。そう、大方同じことを書いてると思う。 旦那は博士課程の旦那が博士号を取れない可能性が高いということが、最後の1年よりも前にわかるか、わからないか? ここは2...

            • 若いんだと思いますけど、女性の方も修士まで出ているのに、 客観的なデータを集める事をしないで旦那の言うことだけを信じたと考えると、ちょっと、冷静さに欠けますね。というま...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん