2009-05-22

はじめて書いてみる

はてなアンテナを非公開で使ってるだけのユーザですが。

週に一回くらいお菓子を作るのが趣味なんです。

客観的に、わりとうまい方だと思う。「ピエール・エルメお菓子世界」とか「ベーシックは美味しい」とかの上級レシピ本の8割方作ったから。

で、「お菓子を人にあげる」是非についていつも悩むんだ~~~~~

職場には持っていったことはないが、趣味の(オタクです)友達にたまに持って行くんだけど…

自分が、手作りようかんとか配ってる人いたら「うわあ…」って思うだけに、なやむ…

手作りしたオレンジピールにヴァローナのカライブコーティングしたオランジェットとか、すっごいおいしいんだけど、やっぱだめじゃろか。

「うわあ」って思う?

一応、手作りとか平気?って聞いてから渡してるんだけども。

でも気を使ってるだけかもしれないし~~~~とか!!

はあ。

でもあげたい。自己顕示したい。

  • 白ジャムが入ってそうでいやだ

  • 職場なら全然いいんじゃないの? オタイベントだと、全然知らない人とか、 ネットでちょっと顔見知り程度からもらうのに抵抗が…… てのは納得できる話だけど。 お菓子作り趣味と...

  • そんなに気を使うほどのものでもないと思うが、どうしても気になるなら 1.「もらい物なんですけど・・・」って言って持ってく 2.評判がいいようだったら次は「この間もらった...

    • そんなに気を使うほどのものでもないと思うが、どうしても気になるなら 「拙者の愛情がドロリと濃厚に詰まってござるよ!フヒヒッ!」って言って持ってく 評判がいいようだった...

  • わかるわかる。ネットしてると、手作りにやたら神経質で拒否反応示す人とか、なんでもかんでも押し付けっぽく受け取って過剰反応する人とか、そういう人の声の方が大きいから、今...

  • 個人的にはおいしくてかつもらう回数が頻繁すぎなければOK。 理由は、まずいと耐えられないのと、頻繁すぎるとなんかお礼しないとなと思ってしまうから。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん