でも確かに自分はそれぞれの言葉の意味を知っている(と思っている).
当たり前のように言葉を使っているけど,どうやって覚えたのだろう.よく考えると不思議.
ただ辞書で調べても意味がよく分からない.別の言葉で説明(表現?)できてないことがある.
「幸運」は「運がよいこと.よいめぐりあわせ」
「幸福」は「不自由や不満もなく,心が満ち足りていること.しあわせ」
「満ち足りる」は「十分に満足する」
「満足」は「望みが達せられて不平のないこと.十分満ち足りていること」
結論.
「幸せ」=「満足(不平のないこと)」?
言葉の上ではそうなるけど,どうなんだろう?
(幸せなんて感じたことない自分には分からない.自分は幸せだと思っている人どう?)
余談だけれど,「幸せになりたい」という人に「幸せ」って何?って聞くと案外答えられない.
何が幸せかという状況説明みたいな話になって,結論「こういうのが幸せなんだよ」となる.
それならお前が説明してみろよ.と言われてもできないけれど…
http://anond.hatelabo.jp/20080127163459 http://anond.hatelabo.jp/20090205184334
言葉の意味というのはぱなきということサ。
http://anond.hatelabo.jp/20090205184334 読み返していたら,言葉の意味が何かの前に そもそも「意味」とは何か分かるようで 実は分からないことに気がついた. 生きるに意味はある・ない言う前...