2008-09-17

流れ見てると子供授かれるならそれだけで嬉しい、子供は宝だ。っていう

考えって、結構古臭いのかなーと思った。

もし将来私が結婚して子供が出来たら、元気な赤ちゃんを産めればいいなあ。

男の子でも女の子でもいいから元気に育ってくれればいいなぁ。

多分うちの親は男でも女でも大事にするだろうから、相手の親次第かしら。

よし男でも女でも大事にしてくれる一家の息子さんと結婚しよう。

この精神はいつまでも変わらずにいたいと思うなあ。

いや、酸いも甘いも噛み分けたら多少性格は変わるだろうし考え方も変わるだろうし、

何より環境の問題があるだろうと思うけどさあ。

自分が学生でまだ親に面倒見てもらってる身分で子供の立場に立つせいだろうか、

無性に悲しくなるな。バイト代もでたから今からおとんおかんと兄弟外食連れに行って来る。

  • 流れ見てると子供授かれるならそれだけで嬉しい、子供は宝だ。っていう 考えって、結構古臭いのかなーと思った。 昔から「子供授かれるならそれだけで嬉しい」と言う考えは無...

  • 古臭くはない。 もっと古臭くなると、労働力や跡継ぎにもならない女の子が生まれると、場合によっては間引きされる時代もあった。 間引きされなくても、家庭に育児能力がないと特に...

    • それより前の時代になると、子供がばんばん死んでいたから「子宝」概念はあったらしい。 10人くらい産んでも成人出来るのは半数以下、大人になれてもちょっとした事ですぐ死ぬ、 学...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん