2008-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20080508200814

というか、「脱オタファッションしたい!」って人に必要なのは、

「良い服を買う」より先に「自分で自分の服を選ぶことを楽しめるようになる」事だと思うんだよね。

自分もそうだったけど、この手の人に決まって共通するのは「自分がどういうのが似合うのか判らない、誰か選んで!」っていうの。

ホントはそれを辞めないといけないんだと思う。自分で自分の服を楽しんで選べるようになれば絶対に変われるし

(少なくとも自分らしい服を着るという事は、その結果ヲタ服になってもある意味で「脱オタファッション」したと言えると思う)、

そのためには「いい店に行っていい値段のいい服を買え」ってのは結果的に敷居を上げてると思うんだよね。

自分的には「どうでもいい店に行きまくって試着しまくって、安くていい服を見つけたときにだけ買え」だと思う。というか自分がそうだった。

 

自分はジャスコとかイズミヤみたいなところの衣料品売り場で買う事が多いけど、全然良い物もあると思う。

それにああいう店はセール時期は値下げもするし、気が済むまでどんだけ試着してても基本的に放置してもらえる。

だから時間のあるときに延々と選ぶ。色んなシャツを取ってきては試着室に持っていって、延々と着て着まくってた。

そのうちだんだんと「自分はこういうのは案外合う」「こういう服にこういうズボンは合う、こういう重ね方は合わない」

「自分はこういう系は(見る分には好きなんだけど)残念ながら似合わない」ってのが判ってくる。

それで、最終的に「これは買って帰りたい!」って気に入って、しかも安いのがあれば買う。

ない時は無理して買わない。さっさと帰るか次に行く。

別に服なんてそんなたくさん持ってなくていいと思ってるし、ちょいちょい足を運んでたまにアタリが引けたら御の字って感じで。

そういう事を続けて、「自分で自分の服を選ぶことを楽しめる」ようになってから、いい店に行けばいいんだと思う。

その頃には変に所謂「いい店」にそこまで引け目を感じないだろうし、そこでも店の人や付き人にお任せっきりにならずに、

主体的に選べるようになることで一番大事な部分で変われてると思うんだよね。

 

ただ、あんまり安い店で買うクセが付きすぎると「3000円以上のシャツとかありえねえ」とか変に貧乏性になると思うので気をつけてね!w

  • 自分で選ぶとオタ服になる、から困ってるんだと思うんだが…。 「お母さんが買ってきたものしか着ない」人は置いといて。

    • その辺は初めはサッパリだけど、自分で選んでいくうちに身についてくる。 初めは失敗してもいいじゃない。失敗しても「こういうのはダメだ」って知識が身についたことになる。 その...

    • 他の人も書いているけど、ファッションは経験だと思うんです。 最初からどの服がいいかすぐにわかるってことはありえないと思うんです。 私は女増田だけど、私服の学校であったにも...

    • 他の人も書いているけど、ファッションは経験だと思うんです。 最初からどの服がいいかすぐにわかるってことはありえないと思うんです。 私は女増田だけど、私服の学校であったにも...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん