2008-04-27

http://anond.hatelabo.jp/20080427182016

言わんとしてることはわかるけどポスト植民地時代に植民地主義ってどうなの? たしかに今の中国の言い分は戦後日本戦時中に対する釈明とそっくりなんだよね。だから反転できるのもわかる。

でも、ただひとつだけ、抜けてるとすればこの一点、「日本植民地を作っていた時代は世界中植民地主義だった。中国植民地主義を行なっている現代はすでに植民地時代を誤りだという反省のもと作られてきた」この一点。ここが決定的に違う。

もちろん「みんながやってたらいいのか」とか色んな話があるだろう。でもその話は個別のケースよりも一般的な善悪論の話。

記事への反応 -
  • 自分の国がチベット人を虐殺していることを恥じるだろう。 そんな国の旗を持ってテレビに映ったりしたくない。 もしも中国のことが大好きであったとしても、 わざわざこの時期にメデ...

    • もとい もしも僕が日本人留学生なら。 自分の国が南京市民を虐殺していたことを恥じるだろう。 そんな国のパスポートを持って外を歩きたくない。 もしも日本のことが大好きであった...

      • 言わんとしてることはわかるけどポスト植民地時代に植民地主義ってどうなの? たしかに今の中国の言い分は戦後日本の戦時中に対する釈明とそっくりなんだよね。だから反転できるの...

      • いつの間に南京大虐殺が事実になったんだ。 少なくとも共産党が言ってる「30万人殺害」がウソなのは分かりきってるだろ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん