はてブコメントなどでよく「このすべからくは誤用」などというのを見かける。
でも、これだけよく使われる誤用は、既に正規の使い方になってると認めてもいいんじゃないか?
言葉の意味っていうのは、絶対的な基準で決まってるわけではない。
「『あたらしい』が正しくて『あらたしい』は間違い」なんて言う人は見たことがない。(逆になってた。指摘ありがとう。)
「『あらたしい』が正しくて『あたらしい』は間違い」なんて言う人は見たことがない。
多くの人が使い出したらそれはそれで正しい使い方なのだ。
専門用語に関しては、意味が変わっては困るのでそうも言っていられないが、
「すべからく」は誤用と言われてる使い方でも特に問題はないだろう。
「役不足」「確信犯」などはどっちの意味かによって、全然違うので、注意して使う必要がある。
本来正しいとされる使い方をすればいいわけじゃなくて、
誤解を避けたいならむしろ別の言い方をしたほうがいいと思う。
多数派とは思ってないけど、わりと頻繁に見かけるから、
もういちいち突っ込まなくてもいいんじゃない?みたいな意識で書いた。
でも他の増田はさほど多くない印象を持ってるみたいだね。
まあ、「既に正規の使い方になってる」というのは言い過ぎた。
「すべからく」を「すべて」の意味で使うことを言ってるとしたら、 それはさすがに恥ずかしいですよ。 すべからく○○すべし、の「すべし」の部分を略すことについては既に市民権を...
多くの人が使い出したらそれはそれで正しい使い方なのだ。 オーケー、これは認めよう。多くの人が使っていればそれは正しい用法だ。 で、その「すべからく」を誤用の意味で使っ...
「『あたらしい』が正しくて『あらたしい』は間違い」なんて言う人は見たことがない。 これは「新しい」の読みのことだとしたら、「『あたらしい』は間違いで、『あらたしい』が...
「すべからく」の場合も、多くは「べし」と呼応するけれども全部がそうというわけでもないよう。 はたしてそうか? だから「べし」が無いからすべからく誤用というわけでも無い...