2008-03-21

才能という免罪符

才能が無いから出来ないんですか?だから努力しても無駄なんですか?じゃあ一生隅っこでおとなしく行きてろカス。

どんな分野でも良いんだけど、才能で決まる部分が仮に大きいとしよう。

でも努力しても全く意味無いかっていうとそんなことはないだろうし、才能を恨んでる暇があれば努力するなりしたほうがよっぽど建設的で価値がある。

大体才能ないからやらんなんて言ってたら一生何も出来ないまま終わるっつーの。

この世の99%は凡人なんだから。世界で一番になれるのは一人しか居ない。だからこそ他の60億人くらいはどの分野なら一番になれるのか、あるいは一番になれないにしても自分の望むカタチになれるのか考えないといけない。

カメが常に努力し続ければウサギに勝てるとは限らない。世の中には努力し続けることのできるウサギもいるだろう。

でもだからカメが不幸ってことにはならない。

カメにはカメの行き方があるし、それがウサギのものと比べて劣っているわけでもない。

生は平等である。不平等に見える前提の下にも、楽しむ権利は平等にある。

才能がないから無作為が許されるなんてことは無い。本当に才能が無いと思うなら人一倍もがくべき。

その過程を放棄して才能という言葉に逃げ込むような人間愚痴なんて聞きたくない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん