2008-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20080131143416

なんつーかそこまで偉そうに大々的に上から目線でしゃっちょこばって語るんなら自分のダイアリーで堂々とやれよ、って気がしないでもない。

ここで俺が言えることじゃないけどさ。言えることじゃないよ?そうだよ俺も同類だよ。だけどアニメテレビマンガと言っちゃって大衆を諸君と呼ぶような人間はせめてID出して語ってもいいんじゃないか?

あと彼はあなたの言うような夢物語的な「正論」を語りたいわけじゃなくてアニメを産業、商業として捉えて現実的にこれから先どうすべきかって話をしてるんだと思う。所詮ただの1ブログ上での意見だからそれだって理屈遊びではあるけどね。

記事への反応 -
  • http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080130/1201711942 小学生はただで見ているんだから、Youtube云々の下り、言い換えるとこうなるが。 小学生は自分で働かずに飯を食っている。どれだけ飯代を稼ぐのが...

    • なんつーかそこまで偉そうに大々的に上から目線でしゃっちょこばって語るんなら自分のダイアリーで堂々とやれよ、って気がしないでもない。 ここで俺が言えることじゃないけどさ。...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん