2007-11-21

僕は俗に言う「結婚できない男」なのだ。その理由はなんとなく自分でも気づいてはいる。でも、理由がわかった所でその解決法がわからなければまったくもって意味がない。僕は、相手の気持ちというものがまったくもってわからない。思いやりというものが欠如してしまっているのだろう。思いやりがもてる方法があるなら教えて欲しいものだ。

昨晩やらかしてしまった失態をしゃきっとしない頭で回想しながらそんな事を考えていた。本来なら隣の席のカップルのように楽しく食べるはずだった朝食を僕は一人むなしく食べている。やはり、高級ホテルの朝食にでるコーヒーは一味違うな。などと考えてはそれを伝える相手がいない事を思い出し、また憂鬱な気分になる。

ジャケットの内ポケットから2枚のチケットを取り出し、これも無駄になってしまったなとため息をついた。早苗が以前から行きたがっていた科学博物館特別展古代人の英知」は僕にとってはこれっぽっちも興味をそそられるものではなかった。今日特別展の最終日。こうなってしまっては2枚の紙くずに過ぎない。

ちょうど朝食を食べ終えた僕は、その紙くずをテーブルに残したまま席をたった。

つぶれてしまった今日一日の予定をどう過ごそうかなどと考えながら、エレベーターが来るのを待っていた。

「これ忘れ物よ、あなたのでしょ?」

唐突に声をかけてきたその女は、いかにも「仕事が出来ます。」と主張しているようなぴしっとしたスーツ姿で人を小ばかにしたような笑みを浮かべてさらにこう言った。

「あなた今日の予定つぶれたんでしょ?付き合ってあげてもいいわ。ちょうどこの特別展私も見たかったのよ。」

僕はあっけにとられてしばらく返事をする事ができなかった。

「け、結構です。そのチケットいらなくなったのでどうぞ使ってください。」

何とかそれだけを言い残し、ちょうどきたエレベーターに乗り込んだ。

  • 阿部寛も結婚したなあ。

  • おいらも結婚できない男だけど、タクシーの中で大ロボット展の割引券を数百枚握ってヤフオクに出品しようと思ったら車内中に散らばった。 こんなんじゃダメだと思った。

  • すばらしいな。 書き始めるときはそのぐらいかもしくはもう少し長いくらいでオチもついた面白い話で完結させたいと思うんだが 書いているうちにどんどん長くなって収集がつかなくな...

  • (前回集計http://anond.hatelabo.jp/20071126102502) 終了。 12月1日に付けられた分のブクマは集計してない。 漏れがあったらごめん。 11/30 崖から落ちそうな人がいました 4users トイレの時代 5users...

    • また何かもめ事? http://anond.hatelabo.jp/20071116082614 http://anond.hatelabo.jp/20071121105040 http://anond.hatelabo.jp/20071126102502 http://anond.hatelabo.jp/20071201012129

    • http://anond.hatelabo.jp/20071116082614 http://anond.hatelabo.jp/20071121105040 http://anond.hatelabo.jp/20071126102502 http://anond.hatelabo.jp/20071201012129

    • タイトル URL id 本当に恐ろしかった匿名オセロ http://anond.hatelabo.jp/20071102124728 objectO 君は実にバカだな http://anond.hatelabo.jp/20071105170133 objectO ケータイ小説を責めない...

      • 第二回ファック文芸部杯参加作品まとめ http://anond.hatelabo.jp/20071204075102 を見ていて不思議に思った。 これらのエントリの中で最も多くブクマを集めているのは、「個人史は終焉しない。続...

        • うーんほんと同じような意見をかつて持って、今は捨てた。 ていうか俺もブクマしたけど、フィクションならブクマしなかったな。 リンク先を読んでみたけど、フィクションですとは...

      • ファック文芸部からはてな匿名ダイアリーの皆様へ感謝の意とお知らせ そして、イベントの滞りない進行には、はてな匿名ダイアリーの皆様の多大なご協力をいただきました。 協力な...

      • まあ、どのくらいの数の増田がそういう彼女をゲットできるかは別にして、 「増田ではまったくないんだが、しかし自分の書き込みを肯定的に黙認してくれて、  その上で全く知らない...

        • なんか最近、上から目線の発言多いねえ…。 という意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには 一番よさそうな素材なんじゃないのかな。 な...

        • はてなの裏人気者妖怪モトマスダですが、それにしてもこれと 地雷オタが非オタの彼女に地雷世界を軽く紹介するための10本 http://anond.hatelabo.jp/20080805043250 には正直脱帽です。 この...

          • 「ボードゲームオタが非オタの彼女に世界のボードゲームを軽く紹介するための10本」 したかったなー。終わっちったか。

            • それは俺が見たいから是非やってくれ。 レーベンヘルツとかカタンとかプエルトリコとかあの辺を無理矢理紹介するのはちょっと見たい。 (無論ボードウォーゲームでも可)

              • 報告まだでした。 http://anond.hatelabo.jp/20080805205151 こんなもんでどうでしょうか。 私のこういう意図にそって、もっといい10本はこんなのどうよ、というのがあったら 教えてください。

          • 頑張れ!妖怪モトマスダ! もしかして「軽く紹介するための10本」シリーズは全て目を通しているのか! どんだけオタクだよ!かっこいいな! その二つを書いた人じゃないけど、ネタを...

        • ちょっと前のやつだけど、これ見てちょっと驚いた。 この中の5つのエントリ、自分が書いた奴だった。 地味に嬉しかった。

    • レスありがとう。 と言いつつゴメン、俺には前半部分は詭弁にしか見えません。 単純な話にするね。 例のエントリのブクマコメントを読むと、創作と認定しているコメントはほぼ見当...

      • いや、もちろんわかんないよ。ブクマした人の本心なんて。 私も同意です。 あなたは「ブックマーカーにはいろんな人がいるから、例のエントリへのブクマ数が不正だと思わない」...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん