2007-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20070826033359

研ぎは2??3分で手早く終わらせる。糠の濃い水を吸わないように最初の水はざっと混ぜたらすぐ捨てたほうがよい。

研ぎ浸けの時間は1時間程度が理想。冬場なら2時間ぐらいまで延ばしてもいいが、機械乾燥の米だとそれ以上浸けると割れてくる可能性がある。

浸水させた米は一度ざるなどにあけて水を切る。

生米で水を計るのは炊飯器とき。なべで炊くときは「吸水させた米」と同量の水で炊く。(新米のときは1割ほど減らす)

火加減は7??8分ほどで沸騰するぐらいの強火→そのまま2分強火→中火で3分→弱火で5分が目安

仕上げに数秒強火にすると鍋からの米離れがよくなる強火にしてパチパチと音が聞こえてから5秒ぐらい。

このとき音が聞こえないようならまだ水分が残っているので弱火に戻す。おこげをつくりたいなら30秒ほど強火に。

その後蒸らすが絶対ふたは開けない

炊き上がったらできればすぐにお櫃へ

記事への反応 -
  • 余計な家電は置きたくないのでうちには炊飯ジャーがない。なので普通の鍋で炊いてみたが意外とうまかったので作り方忘れないようにメモ。うちはちなみにIHクッキングヒーターなので...

    • 研ぎは2??3分で手早く終わらせる。糠の濃い水を吸わないように最初の水はざっと混ぜたらすぐ捨てたほうがよい。 研ぎ浸けの時間は1時間程度が理想。冬場なら2時間ぐらいまで延ばして...

    • 焦がしたのでなければ 30分ぐらい水につけておけば(鍋に水を入れておけば)鍋肌から米粒がはがれる

    • 研ぎは2,3分で手早く終わらせる。糠の濃い水を吸わないように最初の水はざっと混ぜたらすぐ捨てたほうがよい。 研ぎ浸けの時間は1時間程度が理想。冬場なら2時間ぐらいまで延ばして...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん