2007-08-07

Re: テレビBGM

http://anond.hatelabo.jp/20070807110614 に書かれたことを中心に。

テレビBGMに自分の音楽が使われても、著作権料が支払われるわけじゃないらしい。

自分で発見してJASRACに報告するとJASRACテレビ局が提出したリストで確認を取って支払われるんだって。

半分正しく、半分間違っている。

放送局のうち、NHKは全ての曲の利用リストを提出しているが、民放ドラマなど一部の番組を除くと「サンプリング週」として1~2ヶ月に1度のみの調査で使用楽曲を提出している。これに載った曲に関しては利用料が払われる。これが半分間違っている部分。

そして、サンプリング週に絡まなかった曲については、使われた本人が申請をすることで対応することになっている。これが半分正しい部分。

なお、過去NHKサンプリングだったがJASRAC放送局と協議の上全曲報告に変わった。民放とは現在も協議継続中。ちなみに包括契約料も各局売上の何%を取るか、と言うことで現在上げる方向で協議継続中。実際この10年でも利用料は上がっているがこれは別の話か。

テレビ局ラジオ局は、JASRACの許諾を事前に取らなくても、どんな曲でも自由に放送に乗せることが出来るのは本当。

惜しい。

JASRACと事前に包括契約を交わしているので、"JASRAC管理曲なら"どんな曲でも自由に放送に乗せられる、が正しい。

また、放送のうち、CMJASRACとの包括契約外になっている場合が多い。CMの曲に関してはCMを作る側が事前に曲の関係者と契約を結んだ上で流す(この時点で契約が済むので、放送局CMを流しても利用料を払う必要がなくなる)。

でもテレビを見てるとたまに流れる「よつばと♪」の音楽

あれ、使われても栗コーダーさんには1円も入ってないです。使ってるのを発見して、こちらから申告すればお金くれるらしいですけど。

これだと本来作者に行くべき浮いた著作権料が出てくるだろうけどその浮いたお金は何処へ行くのだろう?

サンプリングで等分配なので、誤差と言うことで吸収される。ここんところはツッコミどころっぽいのだけど、実はそうでもないということに注意は必要、というのは言っておいたほうがいいかな。

記事への反応 -
  • 音楽製作に関わってる友人から聞いたのですがこれ本当なの? 調べてもよくわからなかった。 テレビのBGMに自分の音楽が使われても、著作権料が支払われるわけじゃないらしい。 自分で...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070807110614 に書かれたことを中心に。 テレビのBGMに自分の音楽が使われても、著作権料が支払われるわけじゃないらしい。 自分で発見してJASRACに報告するとJASRACがテ...

    • テレビ局とラジオ局は、JASRACの許諾を事前に取らなくても、どんな曲でも自由に放送に乗せることが出来るのは本当。 http://anond.hatelabo.jp/20070807110614

    • そうなの!?FPMとかよくジングルに使われてるから小銭もうけてんなーとか思っちゃってたよ。

      • FPMは儲けてるだろ?と思いたい。ケンイシイとか電気グルーヴはどれぐらい儲けているのだろうか。 こうだくみやら、ボニーピンクにも負けるんだろうか。

    • http://anond.hatelabo.jp/20070807110614 ちょい前にかなりブクマされた話だけど http://azumakiyohiko.com/archives/2006/12/10_0830.php でもテレビを見てるとたまに流れる「よつばと♪」の音楽。 あれ、使われ...

    • ん。 JASRACは放送局とかとは包括的利用許諾契約なるものを結んでいるんだぜー だから、JASRACは放送局がなんの曲を掛けたとかそういうのを確認しなくてもお金をせびることができるんだ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん