「アーマーモデリング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アーマーモデリングとは

2024-05-16

ちょけた(笑)

最近アーマーモデリングの表紙検索したけど、これはひどい。たしかに本当に趣味で買ってた人からしたらキレる。僕の雑誌がいつの間にかMCあくしずになってた!みたいな(笑)

関係無いけどちょけたって初めて聞いたけど何語?はだしのゲン世界から来た人間みたいだな。 anond:20240516063354

アーマーモデリング東雲うみちゃんの表紙が界隈でプチ炎上してて、まぁある種しょうがないと思うけどしょうがないんだよね・・・

ミリタリー模型という世界はつい最近まで女人禁制みたいな世界で、禁止されてたわけじゃないけど女が入りにくい世界で、そういった世界アーマーモデリング女性編集者女性ならではの企画で紙面に女子の導入がされてきてて(女性メイクに習うフィギュアの塗装方法、ノーズアートの紹介、色についての企画などなど)、この女性編集者の力量がほんと凄くて毎号最終回かな?という熱量雑誌を支えてて、ファンもついてアイドル的な持ち上げ方をされるに至ってるわけで、女性に耐性のないおじさんしかいない世界ではそうなるのは当然の結果であるけど、一部はそういう痛いコミュニティが出来てしま気持ち悪さがあったのも事実

ノーズアート姉妹誌での特集で別冊になるほど人気コーナーになって、ここでうみちゃんを起用してて、本人の魅力もありまた本人がモデラーでもあるのでアーマーモデリングの誌面に度々起用されることになって、それまでも表紙に登場もしてたけど今回は本人メインの写真が表紙

そういう流れて、いままで誌面作りの面白さ、力強さ、企画凄さ我慢してきたけどさすがにこれはないだろ、ミリタリー模型世界はそうじゃないだろ、あんまちょけたことするなや!と言いたい人も出てくるのはわかる

そしてそれに対してあんまり大人気ないこと言うのやめーやというのもわかるし、うみちゃん人気も売り上げになってるから文句言って責任取れるのとか、うみちゃんを起用した号は売り切れするほどなんだからしょうがないわなとか、それぞれある

アーマーモデリングは毎号の表紙で取り上げる模型作成写真デザインとしてすごく美しく俺はそこも楽しみにしている

人物表紙もけっこう多くて、イスラエル女性兵が表紙のがあったり、あとうみちゃんメインにサブで戦車模型が写ってるのもあってこの時はとくに否定的意見は見なかったように思う

他もうみちゃんメインの表紙は何号かあるし、今号よりもっとグラビア的な模型も無いような使われ方もあったし、うみちゃんだけじゃなくノーズアートモデルさんに添え物で戦車模型パターンも何号かある

いや、言いたい人はずっとちょっとずつ我慢してたんかな

俺としては今号はハウトゥ的表紙でなんかちょっともう一つだな、またうみちゃん起用してんのねくらいしか思わなかった

狭い世界なのでみんなひとことずつ何か言いたいのがあって、どうも中には直接うみちゃん文句言ってる人もいるらしく、意見つぶやくことができて、つぶやきを拾って拡散できる機能があって、いいも悪いも相手にぶつけることができる仕組みがあるってほんと怖いね

ただ気持ちつぶやくことは守られたいと思うから仕組みとしてもなるべくしてなった結果かなぁという気持ちはある

2024-04-08

アーマーモデリング、毎回最終号かっていうくらいいまだ熱量高い雑誌だけど

関連書籍も全部熱量高すぎて毎回ビビる

あれって読者としては当然嬉しいしかないけど制作側って年に数人死んでんじゃ?ってくらいハードだと思う

絶対やりたくない

2023-08-23

アーマーモデリングがいつから編集長ツイッターを頑張る雑誌になってんのか知らんけど

俺が知った2019年くらいにはもうそんな感じだったみたい

あんなに女子っぽい匂いがするのに特集されてるのは毎号最終回かよ!ってくらい濃い内容で毎号くらくらしながら読んでるんだけど

女子力なのか編集長の力量なのか

とにかく好きな人からするとあの熱量が年をまたいで続いてるのがすごいと思う

2023-06-07

ミリオタでも一般的ミリオタって兵装類が好きなだけであって戦略オタとか社会情勢から見るミリオタってあんまりいないような

アーマーモデリングなんかだと過去戦争についての記事かいろいろ毎月書かれてるけどああいうのは、これを参考に戦車とかのディテールを深く考えましょうねってことだし

2022-07-07

雑誌を作りたい

雑誌を作りたいと思っている.

今どき雑誌

小遣いを費やして買ったコロコロコミック上品な表紙に下品な誌面の文春.パソコン自作をしたい頃熱心に読んでたDOS/Vパワーレポート広告楽しいAERAムーアーマーモデリング.買って満足して読まなかった数多の雑誌雑誌を手に取った時のワクワクする感じは特有のものだ.だから読むだけでなく作ってみたい.

今作りたいのは「週間批判」.悪口を取り上げる雑誌

世の中に批評系の雑誌ってあるけど,批判オンリーはない.どこかちょっとお利口さんぶって,つじつま合わせるために一番言いたいことは言えない,批評はえてしてそんなものだ.

でもさーみんなホント批判が読みたいでしょう?わかってるんだから

勢いだけの批判自分でもちょっとどうかな?と思うけどムカつくから言っちゃう!そんな批判魂の叫び批判人間の本当の姿が映る瞬間がある.それを捉えて,印刷して,手に取って,クックックと笑いたい.そんな雑誌が作りたい.

2022-04-17

戦車模型の汚し塗装の技術ってどこまで行くんだろうっていう感じで日々進化し続けてるのが怖い

本物そっくりの汚れではないけどめちゃくちゃリアリティがある、1/35や1/48というスケールの違いまで武器にした技術の数々

マテリアル進化もあるし模型のものの造形力の進化もある

1ページでまとまってないのが残念だけどモンモデルオンラインコンテストとかTwitterで見てると、らしさの凄さでいつもため息が出る

あとはアーマーモデリング誌がいつも毎回最終回か!っていうくらい熱量を感じる

適当な安いタミヤ戦車プラモデルと隣の棚にある塗料と汚し用マテリアル買ってきて適当に(ホント適当でいい!なすりつけるような感じでもOK!)やるだけでも「らしく」仕上がるのは満足感がある

そこからさらに緻密に繊細に行くのも自由だし専用スミ入れ塗料だけで簡単仕上げでも全然楽しい

戦車模型楽しいよっていう話

2020-11-11

anond:20201111071618

毎月アーマーモデリングを買ってるけど

こういう話はまったく理解できないわ

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん