2016-01-10

「この世は容姿至上主義」に関する個人的な雑感

容姿が悪いと人生ハードモードだという。

男性言わずもがな女性はなおのことだと。

私は、それほど容姿に関してのハンデを背負わずに生まれたと思う。

目鼻立ちがはっきりしているし、骨格に大きく目立つ欠点がない。

容姿で金を稼げるレベルにはまったく及ばないので、そう人様に自慢することもできないが

高校ときに知らない学校男子告白されるとか、

仕事関連でかかわるおっさん方がちょっと優遇してくれるとか、その程度。

だがモテるかといったらさほどモテない。アラサーになった今でも、前述の見知らぬ男子の件を覚えている程度に。

両親は私をハンデなく生んでくれたが、いかんせん私の育ち方が偏屈で暗くていわゆる陰キャラであった。

(今も休日の真昼間から増田に入り浸っている)

この年齢にいたるまで恋愛経験はまったく豊富ではないし、あんまりいい思い出もない。

おっさんにちやほやされるのもありがたいと思えない。

しろ自分仕事が適正に評価されていないのではないかと言う不安におびえる。

ただ、ネットでこういうことを言うと「うるせーお前みたいな“恵まれた”奴が喪女ぶるんじゃねえ」と怒られるし

美人サイドからも「結局その程度ってことでしょ、本当の美人なら~」みたいに言われることが目に見えてるので、基本黙るしかない。

翻って、既婚の私の友人がいる。

学生時代から付き合っていた男性結婚し、

盛大ではないが人柄の伝わるような、温かくてすてきな結婚式披露宴を挙げた。

その結婚式が本当にすばらしく、とくに新郎から新婦に対する手紙の読み上げの段では

「うらやましい、あんなふうに愛されたい」と同テーブルの女子大号泣であった。

旦那さんは穏やかな人で、やわらかく静かにしゃべり、しかし人好きがして、お料理が好きで、

人夫婦はふたりで台所に立って凝った料理を作っては我々非モテアラサー友人集団に振舞ってくれる。

さて、その友人であるが、友人としての贔屓目を振り払ってはっきり言うが、容姿は、よくない。

一重で、癖毛で、肥っていて、服もいつも毛玉のついたトレーナージーンズといった感じだ。

だが、めっちゃかわいい

何がかわいいかと言うとうまくいえないのだが、ひとつエピソードを上げるなら

友人グループ旅行した際、私一人だけ諸事情で別便で向かうことになった。

皆がワイワイと往路を楽しんでいる頃、私が一人でぼんやり新幹線に乗っていると、その友人から連絡が入った。

「今どうしてる~? 増田いないとさみしいよー」

…………めっっっちゃくちゃキュンとした。

私が男ならアレで落ちてるレベルでキュンとした。

から、私は彼女が友人グループいちばん結婚したことをまったく不思議に思わない。

壇上で、ドレスに身を包みケーキカットをする彼女は、痩せていなかったけど、一重だったけど、すごくかわいかった。

かわいかったのだ。

容姿大事だ。半端に“恵まれた”私がわからないつらさも多分あるのだと思う。

でも、それがすべての決め手になるほどに強いカードではないのではないか、とも、思う。

----------------

追記。いくつかのブコメに。

結果的容姿の劣る人叩きになってる。

それは「容姿の劣る人は基本的に不幸(だが、愛嬌しだいで克服できる)」と私が考えていなければ成り立たないが

私の感想はそうではなく「容姿恋愛人間関係などに関して、言われてるほどタイトな相関はないのが実態では」というもの

なので、別に容姿の劣る人叩きではない。

「すべてを容姿のせいにしている人」叩きではあるかもしれない。


文章から漂うモテ結婚至上主義のほうが気になる。

恋愛結婚容姿けが全てではないし、恋愛結婚けが幸せの全てじゃない。

後段、まったくそう思う。

このエントリがどうしても恋愛結婚の話に傾いてしまったのは、多分に話題自体親和性問題

「おまえが恋愛結婚至上主義なんだろう!」という指摘に対しては、

「エー…いやー正直全然そんなことないと思うけど…まあどうぞ好きに解釈してください…」という感じ

>「今どうしてる~?増田いないとさみしいよー」というやりとりって女子同士の間ではごく普通のことだと思う。

まじかよ。私はそういう友人関係あんまりしたことないと思う…

高校生とかならあるかもしれないが、もういい年で件の友人とはもう随分付き合いも長いので社交辞令やってもしょうがない。

別に一人で別便合流も寂しいとも思ってなかったけど、不意に気にかけてもらえたことはほんとにうれしくて自分もびっくりした。

幸せそうな友人がいかに不細工であるか言いたかっただけなんちゃう

>まあ自分よりブスがみんなに祝福さてるのを見ると悔しいのは分かる。

自分より不細工な友人が結婚したので、容姿がすべてじゃないと悟った?何様だよ。

「友人が結婚した」→「容姿がすべてだと思っていたのに、そうではないと知った」→「増田に書き記した」訳ではなくて

増田で、容姿がすべてだという言説を目にした」→「いやそんなことないよと思った」→「身近な反例として友人と自分の例を挙げた」である

容姿が人によっては非常に重大な問題なことは知っているが、私個人にとっては、言ってしまえば「たか容姿」だ。

そんなもんで見下すようならそもそも何年も友人をやっていないし、なにより向こうがお断りだろう。

>友人の旦那さんの外見に関する描写がないが、恐らく友人と同じく見目麗しくはないのだろう

フツメンです。

容姿は何より重要なわけじゃない」って主旨の記事で、自分と友人以外の人の容姿には触れる必要もなかろうと思ったんですが

なんというか、だからといってこの決め付けられ方を放置するのもどうかと思ったので書きますが、

清潔感があって、表情が穏やかで、服装髪型は年齢相応に今風のフツメンです。

>その他、増田に関して、文中に書いてないことを推測し、それをもとに叩いたりアドバイスしたり応援したりしてる方

ご覧になってるの、多分、私の文章じゃなく鏡ですよ。

  • 100人中95人が言いそうな常識的感性だな。 あの増田はその感覚が常識となっているのは前提として 機会の平等や富の再分配の観点から 容姿が当たり前のように漏れているのはどうなのか...

  • 「容姿が至上」には自分も懐疑的だけど ブサイクを通り越して生理的嫌悪感を引き起こすレベルの容姿を持った人は 間違いなく人間性に関係なく誰からも愛されないと思うよ

  • こういう他で補えばいい的な意見って最もなんだけど、問題の本質から目を逸らしてるだけで一番卑怯な答え方だと思う。

    • そもそも、不利な状況をカバーする攻略法なんか聞いてないんだから、そんなこと言われたってしょうがないんだよね。 それなら、逆にイケメンや美人だったら他人を雑に扱っても許さ...

    • まさかとは思いますが、この「本質」とは、 あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか?

  • 容姿至上主義(は言い過ぎだが、その傾向)による苦痛を経験していない人がとやかく言うのはなぁ。 この人の文章は「私は恵まれています」と言っているに過ぎない。 不妊症で子供が...

    • 不妊症は身体の問題だし、養子は代替手段でしかないけど 「この世が容姿至上主義かどうか」は多くはその人の捉え方の問題だが… 代替手段かどうかは、 本人の望みが「何もしなくて...

      • 不細工は身体の問題だし、結婚は代替手段でしかないけど 「この世が容姿至上主義かどうか」は多くはその人の捉え方の問題だが… 代替手段かどうかは、 本人の望みが「何もしなくて...

  • 本当の意味で幸せな人を見ると、何が大事で何がそうではないのか、急に悟るときがあるね で、また雑事の波に翻弄されているうちに、すぐに忘れてしまう…

  • 近所に街でよくスカウトされて雑誌にもたまに載る学年一番の美少女レベルの子と、老人達からもおへちゃと言われていた一番ブサな子が居たけど、一番モテたのは美少女で次にモテた...

  • 思うに、諸悪の根源は容姿至上主義ではなく、恋愛結婚至上主義なのだろうと思った。 増田の文の中で一番印象深かったのが、 『「うらやましい、あんなふうに愛されたい」と同テーブ...

  • なんか知ってる人の文章に似てる 婚活頑張って下さい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん