「花子さん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 花子さんとは

2007-08-22

http://anond.hatelabo.jp/20070822155649

は?何言ってんの?

たとえば、義務を果たさない奴が権利主張するなってのは法律じゃ通らないんだよ

花子さんに金返すという義務を果たしてないから、太郎に金返せっていう訴訟

できないわけ?法律第何条?

2007-05-04

見てしまったか。

http://anond.hatelabo.jp/20070504181020

それが一部で噂になっていた、増田花子さんだ。もう既にキミに乗り移っているかもしれない。気を付けるといい、彼女(?)はキミが油断した隙にキミのIDを使って増田に書き込み、そして消すという行為を繰り返すだろう。対処できる能力を持った存在がいるとすれば、県立北k

2007-02-16

神社仏閣

anond:20070216194832

anond:20070216185518

正月初詣に行って、お大師様に厄除けに行って、お彼岸にお墓参りして、お盆に迎えにいって送っていって、また彼岸にお墓参りして、クリスマス祝って(?)。修学旅行京都へ行っておみくじ引いて仏像眺めて、受験があれば絵馬を書き、死ねば坊さんを読んでお経を読んでもらう。トイレには花子さんがいて、暗い夜道には妖怪がいる気がして、山には神様がおられて、夜はつめを切らない。結婚式教会で挙げたり、バイト巫女さんがいたりする。

考えるとおかしいね。そもそも神社とお寺がごっちゃになってる。神仏習合のせいか。

そんな神仏が混じりあった宗教概念の人が多いから、神仏以外の宗教が異界になるのだろうか? 

じゃあ、増田やってる君らも、周りから見たらそう思われてるんじゃないの?

http://anond.hatelabo.jp/20070216192946

増田を“異界”と思う人から見れば、まさしくその通りだと思う。

anond:20070216195203

そうなんだろうな、一種のおたくもそうなんだろうな。

問題は、きのこanond:20070216134301も友達の宗教anond:20070216183717も、「熱心に布教されて困る」ってところなんじゃないのか?あと、「人生かけちゃってる」とこ。坊さんの息子が坊さんになる、みたいなもんだと思えばいいのかなぁ?

何か君も宗教臭いね。

anond:20070216190643

っていうのは、いいえて妙ですな。たしかにそうですな。こっちも一種の宗教みたいなもんだよな(しかもある意味布教もしている)。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん